ドイツ語から英語への借用

ウィキメディアの一覧記事

ドイツ語から英語への借用(ドイツごからえいごへのしゃくよう)は、比較的近年のものが多い。ドイツ語英語は、どちらもゲルマン語派西ゲルマン語群に属し、約2000年ほど前までは同じ言語であった。しかし1066年ノルマン征服によって、ノルマン人の話していた中世フランス語イングランドの公用語となり、多くの単語が流入され、英語とドイツ語の違いが明確となった。しかし近年、現在のドイツ語から多くの単語が流入している。なお英語とドイツ語で発音の違う物も存在する。

主なドイツ語由来の英単語 編集

関連項目 編集