マーレ

ドイツの自動車部品メーカー

マーレ (Mahle GmbH) は、ドイツの自動車部品メーカー。1920年設立。本社はドイツ・シュトゥットガルト

MAHLE GmbH
種類
GmbH
業種 自動車
設立 1920年 (104年前) (1920)
創業者 Hermann Mahle
本社
事業地域
世界の旗 世界
主要人物
Michael Frick
(会長 and CFO)
製品 自動車部品
売上高 €10.9 billion (2021) [1]
利益
N/A [1]
従業員数
71,298 (2021) [1]
子会社 マーレ・パワートレイン
ウェブサイト www.mahle.com

自動車エンジン用のピストンに強みを持ち、ピストンメーカーとしては世界シェアNo.1を占めるグローバルサプライヤーである。リケンボッシュと提携を進めるなど高水準の技術力を保有する。そのほかシリンダ部材、バルブトレインシステム、空気管理システム、液体管理システムのサプライヤーとして多くの有名自動車製造企業に知られている。

歴史 編集

日本における活動 編集

  • マーレジャパン株式会社 - 営業、IT、財務・経理、人事、法務、広報・PRのサービス機能をマーレグループ各社に提供。2022年にグループ内の株式会社マーレフィルターシステムズと統合して以降は[4]、マーレフィルターシステムズが担っていた吸気・潤滑製品の開発・量産も行っている。
  • マーレエンジンコンポーネンツジャパン株式会社 - 1968年に提携した泉自動車工業(1988年にイズミ工業に社名変更)を、1998年2003年と二度の第三者割当増資を経て傘下に収めた。2005年に社名を現社名に変更し、アジアにおける拠点として活動している。
  • 株式会社マーレフィルターシステムズ - 日産自動車系列企業株式会社テネックスを、2001年に日産からの株式譲渡並びに第三者割当増資を受けて傘下に収めた。2005年に現社名に変更。2022年にマーレジャパン株式会社と統合[4]
  • マーレベーアジャパン株式会社 - 1998年にドイツのベーア(Behr)が日本に設立したベーア・ジャパン株式会社を前身とし、2013年のマーレによるベーアの買収に伴い現社名に変更。
  • マーレトレーディングジャパン株式会社 - アフターマーケット向け自動車製品・サービスの販売を担当。
  • マーレエレクトリックドライブズジャパン株式会社 - 日立製作所グループ企業国産電機株式会社を、株式会社日立製作所からの株式譲渡並びに第三者割当増資を受けて傘下に収めた。2016年に現社名に変更。

脚注 編集

  1. ^ a b c [1]
  2. ^ MAHLE GmbH, Annual Report 2005
  3. ^ ケーヒン空調事業の承継について - MAHLE Japan”. www.jp.mahle.com. 2022年5月16日閲覧。
  4. ^ a b 日本におけるマーレ マーレ公式サイト、2024年5月17日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集