並滝寺

広島県東広島市にある真言宗御室派の寺院

並滝寺(なみたきじ)は、広島県東広島市にある真言宗御室派寺院。「並瀧寺」とも書く。

並滝寺

本堂
所在地 広島県東広島市志和町志和東3439番地
位置 北緯34度29分01.6秒 東経132度42分11.5秒 / 北緯34.483778度 東経132.703194度 / 34.483778; 132.703194座標: 北緯34度29分01.6秒 東経132度42分11.5秒 / 北緯34.483778度 東経132.703194度 / 34.483778; 132.703194
山号 金澤山
宗派 真言宗御室派
本尊 千手観世音菩薩
創建年 天平5年(733年
開基 伝・行基
札所等 広島新四国八十八ヶ所霊場第37番
法人番号 5240005003911 ウィキデータを編集
並滝寺の位置(広島県内)
並滝寺
並滝寺
並滝寺 (広島県)
テンプレートを表示

沿革・歴史 編集

733年天平5年)行基によって建立されたと伝えられる。
福島正則の時代に衰退したが、浅野氏の時代には復興された。宝暦7年(1757年)秋、大風により吹き倒され、これを機に境内の建物が次々に再興されて現在の姿になった。

伽藍 編集

 
庫裏

文化財 編集

  • 東広島市指定重要有形文化財
    • 唐絵涅槃
    • 木造延命地蔵菩薩半跏像

参考文献 編集