宍道町

日本の島根県八束郡にあった町

宍道町(しんじちょう)は、島根県の北東部にあった八束郡に属した。

しんじちょう
宍道町
宍道湖と国道9号
宍道町旗
宍道町旗
宍道町章
宍道町章
宍道町旗 宍道町章
1975年昭和50年)11月14日制定
廃止日 2005年3月31日
廃止理由 新設合併
宍道町松江市島根町美保関町玉湯町鹿島町八束町八雲村松江市
現在の自治体 松江市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陰地方
都道府県 島根県
八束郡
市町村コード 32307-1
面積 60.17 km2
総人口 9,483
(2003年)
隣接自治体 雲南市玉湯町斐川町
宍道町役場
所在地 699-0408
島根県八束郡宍道町昭和1番地
地図
旧宍道町役場庁舎位置
座標 北緯35度24分36秒 東経132度54分27秒 / 北緯35.41006度 東経132.90747度 / 35.41006; 132.90747座標: 北緯35度24分36秒 東経132度54分27秒 / 北緯35.41006度 東経132.90747度 / 35.41006; 132.90747
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

現在は合併により松江市宍道町となっている。

歴史 編集

行政 編集

町長 編集

  • 川島光雅

行政機関 編集

役場 編集

金融機関 編集

日本郵政グループ 編集

地域 編集

構成 編集

  • 宍道地区
  • 来待地区

警察 編集

教育 編集

小中学校は現在では全て松江市立となっている。

交通 編集

鉄道 編集

道路 編集

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 編集

  • 宍道地区
    • 松江市宍道ふるさと森林公園
    • 氷川神社
    • 八雲本陣
    • 石宮神社
  • 来待地区
    • モニュメントミュージアム来待ストーン
    • 菅原天満宮
    • 健康の里きまち湯治村:大森の湯-いろり茶屋-宍道B&G海洋センター

脚注 編集

  1. ^ 「また島根東部に豪雨 山陰線ズタズタ」『中國新聞』昭和46年7月27日夕刊 7面

関連項目 編集

外部リンク 編集