川口短期大学

日本の埼玉県川口市に本部を置く私立大学

川口短期大学(かわぐちたんきだいがく、英語: Kawaguchi Junior College)は、埼玉県川口市木曽呂1511に本部を置く日本私立短期大学1987年創立、1987年大学設置。大学の略称は川短。

川口短期大学
川口短期大学1号館
大学設置/創立 1987年
学校種別 私立
設置者 学校法人峯徳学園
本部所在地 埼玉県川口市木曽呂1511
北緯35度51分27.1秒 東経139度42分48.8秒 / 北緯35.857528度 東経139.713556度 / 35.857528; 139.713556座標: 北緯35度51分27.1秒 東経139度42分48.8秒 / 北緯35.857528度 東経139.713556度 / 35.857528; 139.713556
学部
  • ビジネス実務学科
  • こども学科
ウェブサイト www.kawaguchi.ac.jp ウィキデータを編集
テンプレートを表示

概観 編集

大学全体 編集

  • 埼玉県川口市に所在する日本の私立短期大学で、設置主体は学校法人峯徳学園
  • 1987年にビジネス系の単科短大として入学定員100名体制で開学し[1]、女子のみの受け入れだったが、2000年度より共学化。
  • 2008年度より保育系の学科が設置され2学科に拡大している。系列校である埼玉学園大学が隣接されている。

教育および研究 編集

  • 川口短期大学は、開学当初よりビジネス実務教育に力をいれており、ビジネス実務学科には「企業ビジネス」「金融ビジネス」「心理・医療ビジネス」「スポーツ・健康ビジネス」「観光ビジネス」の5つの各履修モデルが存在する。
  • 2006年度より授業の一環で、カナダメトロバンクーバーにあるダグラス・カレッジでの海外研修が行われている。
  • 2008年度よりこども学科を新設し、保育者養成にも力をいれている。(元来、母体である峯徳学園は川口幼稚園、東川口幼稚園を経営している)

学風および特色 編集

  • 川口短期大学では少人数教育が行われている。
  • 資格取得の支援・キャリア支援に力を入れている。
  • 系列の埼玉学園大学との単位互換制度がある。

沿革 編集

基礎データ 編集

所在地 編集

  • 埼玉県川口市木曽呂1511

交通アクセス 編集

教育および研究 編集

組織 編集

学科 編集

  • ビジネス実務学科
  • こども学科

専攻科 編集

  • なし

別科 編集

  • なし
取得資格について 編集

附属機関 編集

  • 情報メディアセンター

研究 編集

  • 川口短期大学 編『川口短大紀要』[20]
  • 『川口短期大学研究叢書』[21]ほか。

学生生活 編集

部活動・クラブ活動・サークル活動 編集

学園祭 編集

  • 川口短期大学の学園祭は「明暁祭」と呼ばれ(隣接している埼玉学園大学と合同で行われている、ちなみに埼玉学園大学の学園祭は埼学祭と呼ばれている)、毎年、概ね10月に行われている。

大学関係者と組織 編集

大学関係者組織 編集

大学関係者一覧 編集

施設 編集

キャンパス 編集

  • 川口短期大学には短大独自の校舎があり、鉄筋5階となっている。菜園がある。

対外関係 編集

他大学との協定 編集

カナダ 編集

系列校 編集

卒業後の進路について 編集

編入学・進学実績 編集

注釈 編集

注釈グループ 編集

  1. ^ a b c d e f g 全て女性

補足 編集

  1. ^ 現在の文部科学省
  2. ^ 出典[12]。うち1回生524[13]

出典 編集

参考文献 編集

全国学校総覧 編集

全国短期大学高等専門学校一覧 編集

蛍雪時代 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集