金曜ドラマ (TBS)

日本のテレビ局TBSのテレビドラマ放送枠

金曜ドラマ』(きんようドラマ)は、1972年4月から1987年9月、および1989年10月からTBS系列で、毎週金曜日の22:00 - 22:54(JST)に放送されていた、もしくはされているテレビドラマ放送枠およびその冠タイトル。通称「金ドラ[1]ステレオ放送字幕放送ハイビジョン制作、番組連動データ放送を実施している。

1987年10月から1989年9月まで、この枠をニュース番組JNNニュース22プライムタイムニュースデスク'88→ニュースデスク'89)に充てていたため番組を2年間休止となる。その分水曜21時台に本枠の枠移動して『水曜ドラマ』を放送したが、翌10月から放送が再開されている。

概要 編集

TBSテレビでは、1956年に創設の『日曜劇場』に次ぐ歴史のあるドラマ枠である。2作目以降、TBS制作局の「不変」の看板枠となり[2]、『白い影』(1973年、脚本・倉本聰ら)、『私という他人』(1974年、脚本・ジェームス三木ら)、『悪魔のようなあいつ』(1975年、脚本・長谷川和彦)、『光る崖』(1977年、脚本・山田信夫)、『岸辺のアルバム』(1977年、脚本・山田太一)、『あにき』(1977年、脚本・倉本聰)、『家族熱』(1978年、脚本・向田邦子)などの作品が生まれ[3]、他局のドラマ関係者からも、一目置かれるドラマ枠だった[4]

しかし、視聴率的しばしば苦戦するようになり、編成的にテコ入れが急務となっていった[2]。そこで、1983年2月、初めて木下プロダクション制作の『金曜日の妻たちへ』がラインナップされる[2]プロデューサー飯島敏宏は、TBSとは馴染の薄かった鎌田敏夫とコンビを組み、「金ドラ」枠に「新風」を吹き込んだ[2]。この鎌田の起用が奏功し、『金曜日の妻たちへ』は、平均15%を超える「金ドラ」久々のヒット作となった[2]

1985年10月、テレビ朝日が『ニュースステーション』をスタートさせる。キャスターがTBS出身の久米宏だったこともあり、TBS社内の関心もひとしおだったが、85年いっぱいは、一ケタの数字で「久米でも(ニュースの)数字はダメか」といった反応だった[5]。ところが、1986年に入るとビックニュースの連続で、そのたびに数字が上がって来た[5]ニュース番組も民放テレビの「商品」となる先例となり、TBSにも、そうした動きが出てきた[5]1987年春、TBSでは『ニュースステーション』対抗して、10月から夜10時スタートでワイドニュース枠を月~金でベルト編成するという計画が持ち上がる[6]。これが本決まりとなれば、夜10時の連ドラ枠はなくなり、ドラマ部にとってはとりわけ大問題となった[6]。経営側から制作局員に対する、22時枠「改編」についての説明会が、テレビ本部長の絹村和夫常務が出席して開かれた[6][7]。質疑応答の段になって「仮借ない」質問が矢継ぎ早に飛んだ[8]。「『ニュースステーション』の真裏にニュースをぶつけて勝算はあるのか?」「視聴習慣を変えてドラマ枠がダメになってしまわないか?」「もし、失敗したら誰が責任を取るのか」。「責任は私が取ります」と絹村常務が言い切ったところで2~3時間続いた説明会はお開きになった[8]。こうして、1972年以来15年間続いた『金曜ドラマ』の枠は消えた[8]

1987年10月、TBSが「報道のTBS」のプライドを懸けて、『ニュースステーション』挑戦する『JNNニュース22プライムタイム』がスタートする[9]。キャスターには『モーニングEye』のMCを担当していたNHK出身の森本毅郎が起用された[9]。森本とコンビを組むもう一人のメインキャスターは局アナの三雲孝江だった[9]。視聴率は初回こそ、番組宣伝と大物ゲスト(王貞治)の投入で『ニュースステーション』と拮抗したが2日目以降、水をあけられてしまい、結局、TBSの「22時台のニュース」という挑戦は2年で終わる[9]

1989年10月、ニュース戦争では「一敗地にまみれた」形となったTBSは、念願の筑紫哲也をキャスターに据え、『筑紫哲也 NEWS23』をスタートする[10]。TBSのポーラテレビ小説おゆう』で主演を務めた浜尾朱美が筑紫とコンビを組んだ[10]。『ニュースステーション』とは、時間が1時間遅れてスタートすることになった[10]。このため、『ドラマ23』枠がなくなり、『金曜ドラマ』枠が2年ぶりに復活した[10]。再開第1作は、木下プロダクションの『雨よりも優しく[10]

再開後は3か月交替で年間4本のドラマが放送されている。例外として、『3年B組金八先生』第7シリーズが2004年10月から翌年3月までの半年間、『セーラー服と機関銃』が2006年10月から11月の2か月間(全7回)、『笑える恋はしたくない』が同年12月の1か月間(全3回)の番組編成が取られている。

2004年春に水曜22時枠ドラマが、2008年春に木曜22時枠ドラマがそれぞれ廃枠になると、『金曜ドラマ』はTBSにとって唯一の22時枠ドラマとなったが、2014年春の改編でかつて『刑事コジャック』『刑事スタスキー&ハッチ』などの海外ドラマを編成していた火曜22時枠に、国産1時間ドラマ枠となる『火曜ドラマ』枠を設置し[11]、6年ぶりに22時枠ドラマが2枠体制となった。また2018年春の改編で、月 - 木の22時台の番組(『火曜ドラマ』を含む)が22:00 - 23:07に拡大(13分延長)されたが[12][注釈 1]、『金曜ドラマ』は引き続き22:00 - 22:54枠での放送となっている。

基幹時刻 編集

※ただし、作品によって初回および最終回には拡大あり。まれに21:00から放送開始となる作品もある。

代表作 編集

1989年以降 編集

1989年以降の代表的な作品には、冬彦さんブームを巻き起こした『ずっとあなたが好きだった』(1992年)、および同じスタッフで制作された『誰にも言えない』(1993年)、野島伸司脚本による『高校教師』(1993年)、『人間・失格』(1994年)、『未成年』(1995年)、『聖者の行進』(1998年)、手話ブームを牽引した『愛していると言ってくれ』(1995年)、続編が作成された『青い鳥』(1997年)、田村正和木村拓哉宮沢りえの共演で話題を呼んだ『協奏曲』(1996年)、スペシャル版や映画版も制作された『ケイゾク』(1999年)などがある。

2000年代 編集

2000年以降は、続編・映画化までされ、続編は平均20%を超える高視聴率をマークするなどの人気を博した『花より男子』、ベストセラー小説をドラマ化した『世界の中心で、愛をさけぶ』(2004年)、映画化された『クロサギ』(2006年)、若手俳優が多くブレイクした『ドラゴン桜』(2005年)、アラフォーが流行語にもなった『Around40〜注文の多いオンナたち〜』(2008年)などがある。

2012年に放送された全4作品すべてが一桁台と低迷し、2008年10月期の『流星の絆』最終回から2013年7月期の『なるようになるさ。』初回[13]まで、単回で15%を超える作品がなかった。また『木更津キャッツアイ』(2002年)、『タイガー&ドラゴン』(2005年)、『歌姫』(2007年)、『魔王』(2008年)、『SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜』(2010年)(以下、『SPEC』)などの視聴率は低かったものの、後にDVD販売でヒットしたというケースも見られる[注釈 2]。同様にこの時期から「オリジナルドラマ」だけではなく、「漫画作品をドラマ化」、「海外ドラマを日本版にリメイク」などを取り入れ始め他のドラマ枠と同様、年々増加傾向にある。放送される作品は基本的に現代劇だが、2012年10月期の『大奥〜誕生[有功・家光篇]』で初めて時代劇の作品が登場した[14][注釈 3]

1989年以降の歴代視聴率10傑 編集

数値はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム。

平均視聴率10傑 編集

順位 タイトル 放送年 平均視聴率
1位 協奏曲 1996年 23.9%
2位 誰にも言えない 1993年 23.8%
3位 高校教師 1993年 21.9%
4位 花より男子2 2007年 21.6%
5位 愛していると言ってくれ 1995年 21.3%
6位 聖者の行進 1998年 20.9%
7位 未成年 1995年 20.0%
8位 ずっとあなたが好きだった 1992年 19.9%
9位 花より男子 2005年 19.8%
10位 ふぞろいの林檎たちII 1991年 19.2%
10位 人間・失格〜たとえばぼくが死んだら 1994年 19.2%

最高視聴率10傑 編集

順位 タイトル 放送年 最高視聴率 該当話
1位 ずっとあなたが好きだった 1992年 34.1% 最終話
2位 誰にも言えない 1993年 33.7% 最終話
3位 高校教師 1993年 33.0% 最終話
4位 人間・失格〜たとえばぼくが死んだら 1994年 28.9% 最終話
5位 協奏曲 1996年 28.2% 第一話
6位 愛していると言ってくれ 1995年 28.1% 最終話
7位 花より男子2 2007年 27.6% 最終話
8位 ふぞろいの林檎たちII 1991年 23.8% 第一話
9位 未成年 1995年 23.2% 第八話
10位 美しい人 1999年 22.7% 第一話

1987年までの作品リスト 編集

1972年 編集

1973年 編集

1974年 編集

1975年 編集

1976年 編集

  • 恋人たちの河
  • 美しき殺意
  • さらばかぐわしき日々

1977年 編集

1978年 編集

1979年 編集

1980年 編集

1981年 編集

1982年 編集

1983年 編集

1984年 編集

1985年 編集

1986年 編集

1987年 編集

1989年以降の作品リスト 編集

以下の制作プロダクション記号のないものはTBS(東京放送 → TBSエンタテインメント → TBSテレビ)の局制作[注釈 4]

1989年 編集

1990年 編集

1991年 編集

1992年 編集

1993年 編集

1994年 編集

1995年 編集

1996年 編集

1997年 編集

1998年 編集

1999年 編集

2000年 編集

2001年 編集

2002年 編集

2003年 編集

2004年 編集

2005年 編集

2006年 編集

2007年 編集

2008年 編集

2009年 編集

2010年 編集

2011年 編集

2012年 編集

2013年 編集

2014年 編集

2015年 編集

2016年 編集

2017年 編集

2018年 編集

2019年 編集

2020年 編集

2021年 編集

2022年 編集

2023年 編集

2024年 編集


備考 編集

放送局・配信元 編集

海外での放送 編集

  • 一部ドラマが北米でも放送されている。
    • KIKU-TVハワイ州、すべて英語字幕付き)
      • 『硝子のかけらたち』、『協奏曲』、『青い鳥』、『めぐり逢い』、『あきまへんで!』、『週末婚』、『独身生活』、『美しい人』、『金曜日の恋人たちへ』、『真夏のメリークリスマス』、『恋を何年休んでますか』、『ママの遺伝子』、『ブラックジャックによろしく』、『世界の中心で、愛をさけぶ』、『3年B組金八先生(第7シリーズ)』、『ドラゴン桜』、『花より男子』、『夜王』、『クロサギ』、『花より男子2(リターンズ)』、『Around40〜注文の多いオンナたち〜』
    • NGN(Nippon Golden Network、ハワイ州、すべて英語字幕付き)
      • 『世界の中心で、愛をさけぶ』、『エジソンの母』
    • テレビジャパンアメリカ合衆国カナダプエルトリコ)※日本語のみ
      • 『世界の中心で、愛をさけぶ』、『ドラゴン桜』、『クロサギ』、『タイヨウのうた』、『山田太郎ものがたり』、『Around40〜注文の多いオンナたち〜』、『流星の絆』(2009年10月10日 - )

ネット局に関する備考 編集

  • テレビ高知では、系列局でありながら一時期この番組をネットしていなかった。しかし、1996年春の改編で同局ゴールデン帯の独自差し替え枠の番組割り当て見直しが行われ、その結果本枠はTBS同時ネットに転換し、以降は同時ネットが行われる様になった。
  • 外部のプロダクションが制作した作品の場合、制作局TBSの権利失効後、以前の作品をTBS系列以外のローカル局において再放送されたことがある。
  • 過去に制作された作品の一部は、TBSのCS放送・TBSチャンネルで再放送されたことがある。また、TBSの権利が失効した作品はファミリー劇場チャンネルNECOなどのテレビドラマ専門のCS放送でも再放送されたこともある。
  • 山陽放送、長崎放送大分放送熊本放送宮崎放送南日本放送琉球放送地上デジタル放送において、『セーラー服と機関銃』の最終回のみのサービス放送を行っていた。
  • 秋田テレビは2007年で放送打ち切り。それ以降『歌姫』と『エジソンの母』はそれぞれABS秋田放送が放送権を持つ。理由は本来放送される「TBS系木曜21時枠」が『3年B組金八先生』であるため(同番組はAKTが放映権を持つが、2007年10月 - 2008年3月の第8シリーズについては放送されなかった)。それ以降、秋田県での放送は1年間放送無く、2009年4月から1年遅れでABS秋田放送が『Around40〜注文の多いオンナたち〜』を放送したが、同年12月に『流星の絆』を放送したのを最後にしばらく打ち切りが続いていたが、『夜行観覧車』で3年4か月振りの放送再開(同県では2013年4月放送開始)となった。以降は、不定期で平日の夕方[注釈 17]、もしくは土曜日の夕方[注釈 18]に遅れて放送されている。

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 2019年4月29日より、22:57までに縮小されている。
  2. ^ 特に『木更津キャッツアイ』、『SPEC』に至っては続編が映画化されている。
  3. ^ 民放での連続時代劇としても、2012年3月で終了した『逃亡者 おりん2』(テレビ東京系)以来半年ぶりとなる。
  4. ^ 2000年4月-2004年9月はTBSエンタテインメント名義、2004年10月-2009年3月はTBSテレビ名義。この時期、TBS本体が「制作・著作」でクレジットされていたため二重表示となった。
  5. ^ 当作品から「愛なんていらねえよ、夏」、「Stand Up!!」を除き、HD(高精細度テレビジョン放送)制作。
  6. ^ 2009年3月20日(2008年度最終放送日)までの放送局は認定放送持株会社移行並びに分社化前のため、旧法人の東京放送(現・TBSホールディングス)。実制作は旧TBSエンタテインメントも含む。
  7. ^ 2023年5月26日までは認定放送持株会社移行並びに分社化前のため、旧法人の新潟放送(現・BSNメディアホールディングス)。
  8. ^ 2014年3月21日(2013年度最終放送日)までは認定放送持株会社移行並びに分社化前のため、旧法人の中部日本放送
  9. ^ 2017年3月17日(2016年度最終放送日)までは認定放送持株会社移行並びに分社化前のため、旧法人の毎日放送(現・MBSメディアホールディングス)。
  10. ^ 2019年3月15日(2018年度最終放送日)までは認定放送持株会社移行並びに分社化前のため、旧法人の山陽放送(現・RSKホールディングス)。
  11. ^ 2016年3月18日(2015年度最終放送日)までは認定放送持株会社移行並びに分社化前のため、旧法人のRKB毎日放送(現・RKB毎日ホールディングス)。
  12. ^ ドラゴン桜』から前と『歌姫』から『流星の絆』、『夜行観覧車』から『TAKE FIVE〜俺たちは愛を盗めるか〜』、『なるようになるさ。』(第1シリーズ)、『クロコーチ』、『アリスの棘』、『Nのために』、『コウノドリ』、『砂の塔〜知りすぎた隣人』、『アンナチュラル』、『MIU404』、『あなたには帰る家がある』、『恋する母たち』、『俺の家の話』、『最愛』、『メゾン・ド・ポリス』、『妻、小学生になる。』、『リバース』が放送されていた。ちなみに秋田放送では『なるようになるさ。』(第1シリーズ)より先に『クロコーチ』が放送された。また『アンナチュラル』と『ドラゴン桜』は2回放送された
  13. ^ かつては約4か月遅れで、毎週土曜日の13:30から放送されていた。
  14. ^ 『3年B組金八先生』を除く。『朝ドラ!』扱いで放送。地域により、毎日放送か山陽放送で視聴されるケースあり。
  15. ^ 当該枠は、フジテレビ『金曜劇場』の同時ネット枠となる。
  16. ^ 土曜16時に時差ネット。『金曜日の妻たちへ』打ち切り後は、『2年B組仙八先生』の遅れネットとなった。
  17. ^ 主に月曜 - 水曜。
  18. ^ 『最愛』『妻、小学生になる。』など

出典 編集

  1. ^ ドラマ「火ドラ&金ドラ特集 みどころ大公開SP!」”. ザテレビジョン. 2020年10月2日閲覧。
  2. ^ a b c d e 市川 2023, p. 110.
  3. ^ 市川 2023, p. 35.
  4. ^ 市川 2023, p. 34.
  5. ^ a b c 市川 2023, p. 206.
  6. ^ a b c 市川 2023, p. 217.
  7. ^ 絹村和夫さん死去”. 朝日新聞デジタル (2020年3月14日). 2024年5月3日閲覧。
  8. ^ a b c 市川 2023, p. 218.
  9. ^ a b c d 市川 2023, p. 228.
  10. ^ a b c d e 市川 2023, p. 281.
  11. ^ TBS大人のドラマ枠「火10」新設 第1弾は舘ひろし&浅野温子”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2014年2月25日). 2021年12月18日閲覧。
  12. ^ TBS、4月改編で「午後10時台」拡大 13分延長しプライム強化”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2018年1月25日). 2021年12月18日閲覧。
  13. ^ 舘ひろし主演ドラマ『なるようになるさ。』初回16.9%”. ORICON NEWS. oricon ME (2013年7月16日). 2021年12月18日閲覧。
  14. ^ 鈴木嘉一 (2012年10月16日). “TVウォッチング:テレビ時代劇に「新しい酒」を”. YOMIURI ONLINE. 読売新聞社. 2012年11月2日閲覧。
  15. ^ しずちゃん&次課長・河本主演の恋愛ドラマがスタート!”. ORICON NEWS. oricon ME (2006年12月1日). 2023年5月15日閲覧。
  16. ^ “菅野美穂、タワマンで家族崩壊…「砂の塔〜」で4年ぶり連ドラ主演”. サンケイスポーツ. (2016年7月22日). https://www.sanspo.com/article/20160722-BI2Y6SMGINOYRDAONGVY67MEQU/ 2016年7月22日閲覧。 
  17. ^ 「ドラゴン桜」続編15年ぶり放送 伝説の弁護士・桜木が10年後の龍山高校で東大合格に導く”. シネマトゥデイ. シネマトゥデイ (2020年3月10日). 2021年5月16日閲覧。
  18. ^ TBS、ドラマやバラエティーのロケ・スタジオ収録見合わせへ 4日から約2週間”. ORICON NEWS. oricon ME (2020年4月2日). 2021年5月16日閲覧。
  19. ^ TBS、ロケ・スタジオ収録見合わせを5月6日まで延長 リモート収録も検討”. マイナビニュース. マイナビ (2020年4月14日). 2021年5月16日閲覧。
  20. ^ 半沢直樹などTBS3ドラマ放送延期 コロナ撮影難”. 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社 (2020年4月1日). 2021年5月16日閲覧。
  21. ^ TBSドラゴン桜 コロナで放送延期 阿部寛主演”. 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社 (2020年6月19日). 2021年5月16日閲覧。
  22. ^ TBS日曜劇場「半沢直樹」初回放送日7・19に決定!堺雅人が報告「お待たせいたしました」”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2020年6月21日). 2021年5月16日閲覧。
  23. ^ ドラゴン桜4・25初回 人気作家オークラ氏ら脚本”. 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社 (2021年3月27日). 2021年5月16日閲覧。
  24. ^ 『北國新聞』1985年4月7日付朝刊テレビ欄より。

参考文献 編集

  • 市川哲夫『証言 TBSドラマ私史1978〜1993』言視舎、2023年9月。ISBN 978-4-86565-257-4 

関連項目 編集

TBS系列 金曜22:00 - 22:54
前番組 番組名 次番組
TBS金曜9時枠の連続ドラマ
※21:30 - 22:26
【30分繰り上げて継続】
JNNフラッシュニュース
※22:26 - 22:30
【30分繰り上げて継続】
蝶々・雄二の夫婦善哉
※22:30 - 23:00
朝日放送制作。日曜22:30 - 23:00枠へ移動】
金曜ドラマ
(1972年4月 - 1987年9月)
金曜ドラマ
(1989年10月 - )
-
TBS 金曜 22:54 - 22:55
蝶々・雄二の夫婦善哉
※22:30 - 23:00
【朝日放送制作。日曜22:30 - 23:00枠へ移動】
金曜ドラマ
(1972年4月 - 1982年9月)
【さらに1分縮小して継続】
TBSニュース
※22:54 -23:00
TBS 金曜 22:55 - 22:56
蝶々・雄二の夫婦善哉
※22:30 - 23:00
【朝日放送制作。日曜22:30 - 23:00枠へ移動】
金曜ドラマ
(1972年4月 - 9月)
【1分縮小して継続】
レジャースポット
※22:55 - 23:00