1961年の毎日大映オリオンズ

1961年の毎日大映オリオンズでは、1961年シーズンの毎日大映オリオンズの動向についてまとめる。

1961年の毎日大映オリオンズ
成績
パシフィック・リーグ4位
72勝66敗2分 勝率.522[1]
本拠地
都市 東京都文京区
球場 後楽園球場
球団組織
オーナー 永田雅一
経営母体 大映毎日新聞社
監督 宇野光雄
« 1960
1962 »

テンプレートを表示

この年の毎日大映オリオンズは、宇野光雄監督の1年目のシーズンである。また資本関係では、毎日新聞社は株式の資本関係こそ残ったが、出向役員が全員引き上げて、実質的に大映が完全に経営の主導権を握るシーズンとなった。

チーム成績 編集

レギュラーシーズン 編集

開幕オーダー
1 柳田利夫
2 田宮謙次郎
3 榎本喜八
4 山内一弘
5 葛城隆雄
6 小森光生
7 谷本稔
8 八田正
9 小野正一
1961年パシフィック・リーグ順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 9月終了時 最終成績
1位 南海 -- 南海 -- 南海 -- 南海 -- 南海 -- 東映 -- 南海 --
2位 西鉄 2.0 東映 4.5 東映 4.5 西鉄 4.0 西鉄 5.0 南海 1.0 東映 2.5
3位 東映 2.5 大毎 6.0 西鉄 5.0 東映 4.5 東映 6.0 西鉄 4.0 西鉄 5.5
4位 大毎 4.5 西鉄 7.5 大毎 7.0 大毎 8.0 大毎 11.5 大毎 12.5 大毎 15.0
5位 阪急 8.5 阪急 17.0 阪急 20.5 阪急 25.0 阪急 27.0 阪急 27.5 阪急 33.5
6位 近鉄 9.5 近鉄 19.0 近鉄 26.0 近鉄 33.5 近鉄 43.5 近鉄 47.0 近鉄 51.5
1961年パシフィック・リーグ最終成績
順位 球団 勝率
1位 南海ホークス 85 49 6 .634 優勝
2位 東映フライヤーズ 83 52 5 .615 2.5
3位 西鉄ライオンズ 81 56 3 .591 5.5
4位 毎日大映オリオンズ 72 66 2 .522 15.0
5位 阪急ブレーブス 53 84 3 .387 33.5
6位 近鉄バファロー 36 103 1 .259 51.5

オールスターゲーム1961 編集

ファン投票 山内一弘 榎本喜八
監督推薦 小野正一 田宮謙次郎

できごと 編集

選手・スタッフ 編集

[2]

表彰選手 編集

リーグ・リーダー
選手名 タイトル 成績 回数
山内和弘 打点王 103打点 2年連続4度目
榎本喜八 最多安打 180本 2年連続2度目
ベストナイン
選手名 ポジション 回数
榎本喜八 一塁手 3年連続4度目
田宮謙次郎 外野手 2年連続5度目
山内和弘 3年連続7度目

脚注 編集

注釈 編集

出典 編集