2024年 6月水無月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

6月8日(ろくがつようか)は、グレゴリオ暦で年始から159日目(閏年では160日目)にあたり、年末まではあと206日ある。

できごと 編集

 
テュイルリー宮殿最高存在の祭典(1794)開催
 
日本二十六聖人が列聖(1862)
 
第二次世界大戦特殊潜航艇によるシドニー港攻撃(1942)。画像は被害を受けたシドニーの民家
 
潜水艦バーベロによるミサイル・メールの実験 (1959)
 
リバティー号事件(1967)
 
金星の太陽面通過(2004)
 
秋葉原通り魔事件(2008)

誕生日 編集

 
天文学者ジョバンニ・カッシーニ(1625-1712)誕生
 
バロックの作曲家トマゾ・アルビノーニ(1671-1751)誕生。  『2つのオーボエのための協奏曲ヘ長調作品3第3番』より第1楽章を聴く[ヘルプ/ファイル]
 
フランス料理を刷新した料理人、アントナン・カレーム(1784-1833)
 
ロマン派音楽の作曲家ロベルト・シューマン(1810-1856)。  『子供の情景』より「トロイメライ」を聴く[ヘルプ/ファイル]
 
画家ジョン・エヴァレット・ミレー(1829-1896)。画像は自画像
 
画家イワン・クラムスコイ(1837-1887)。画像は『見知らぬ女』(1883)
 
DNA二重螺旋構造を発見した生物学者フランシス・クリック(1916-2004)
 
インドネシアの政治家スハルト(1921-2008)
 
ゲーム理論を研究した数学者ロバート・オーマン(1930-)
 
捕手として日本人初のメジャーリーガー、城島健司(1976-)

忌日 編集

 
イスラーム教の開祖ムハンマド・イブン=アブドゥッラーフ(570-632)没。画像は『預言者伝』。顔は描かれないのが通例。
私の言葉を聞く全ての者は、それを他の者へ、そしてまた他の者へと伝えるように。そして、最後の者が、私から直接聞いた者よりもさらに良く私の言葉を理解するように。――『最後の説話』(630)
 
作曲家ハンス・レーオ・ハスラー(1562-1612)没。  『4声のカンツォーナ』より第1番を聴く[ヘルプ/ファイル]
 
江戸幕府第3代将軍、徳川家光(1604-1651)没
 
ルイ17世(1785-1795)、幽閉先のタンプル塔で没。享年10。画像は心臓
 
社会思想家トマス・ペイン(1737-1809)。
独立が私の幸福であり、私は場所や人を顧慮することなくありのままに物事を見る。私のとは世界であり、私の宗教とはをなすことである。――『人間の権利』(1791)

人物以外(動物など) 編集

記念日・年中行事 編集

 
大鳴門橋

出典 編集

  1. ^ 「上野駅で暴漢に襲われる」『東京朝日新聞』1928年6月9日夕刊(昭和ニュース事典編纂委員会 『昭和ニュース事典第1巻 昭和元年-昭和3年』本編p.381 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  2. ^ 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、67頁。ISBN 9784816922749 
  3. ^ 君臨20年の権勢どこへ 顔かくし逃げるように『朝日新聞』1979年(昭和54年)6月8日夕刊 3版 11面
  4. ^ 『超ファミコン』太田出版、2013年。ISBN 978-4778313753 
  5. ^ 「World IPv6 Day」が無事終了、大きな混乱はなかった模様 -INTERNET Watch Watch impress (2011年6月9日) 2020年8月29日閲覧。
  6. ^ 被災3県の地アナ延長法案が可決。最長1年間延期 - AV Watch impress (2011年6月8日) 2020年8月29日閲覧。
  7. ^ John D. Roberts Dies at 98; He Revolutionized the Field of Organic Chemistry” (英語). The New York Times (2016年11月6日). 2020年10月24日閲覧。
  8. ^ 宮野 真守のアニメキャラ・最新情報まとめ”. アニメイトタイムズ. 2020年10月29日閲覧。
  9. ^ 学校の安全確保・安全管理の日(6月8日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳”. zatsuneta.com. 2024年6月7日閲覧。
  10. ^ 6月8日は「大鳴門橋開通記念日」です!”. 【公式】うずの丘 大鳴門橋記念館 (2023年6月8日). 2024年6月7日閲覧。
  11. ^ ヴァイキングの日(6月8日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳”. zatsuneta.com. 2024年6月7日閲覧。
  12. ^ 【6月8日は「成層圏発見の日」】成層圏トリビア”. ウェザーニュース. 2024年6月7日閲覧。
  13. ^ 加瀬清志 編『366日記念日事典 上』創元社、2020年、196頁。ISBN 978-4422021140 
  14. ^ 加瀬清志 編『366日記念日事典 上』創元社、2020年、197頁。ISBN 978-4422021140 

関連項目 編集