2024年 7月文月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

7月26日(しちがつにじゅうろくにち)は、グレゴリオ暦で年始から207日目(閏年では208日目)にあたり、年末まであと158日ある。

できごと 編集

南米諸国の解放者、ホセ・デ・サン=マルティン(左画像)とシモン・ボリバル(右)が会談(1822)。
歌劇『パルジファル』、バイロイト祝祭劇場(右画像)で初演(1882)
エスペラントの最初の教本、『Unua Libro』刊行(1887)。
基本国策要綱が閣議決定(1940)。画像は1935年のポスター。
(画像左から)トルーマンチャーチル蔣介石ポツダム宣言を発表(1945)。
NSC国家軍政省CIAが設置される(1947)。画像は当時のCIAの床のエンブレム。
エジプト革命、ファールーク1世(画像右)が廃位され、生後半年のフアード2世(中央)が即位(1952)
エジプトナーセル大統領、スエズ運河の国有化を宣言(1956)。
スコピエ地震(1963)
シンコム2号打ち上げ(1963)
アポロ15号発射(1971年)
Morris worm」を作成したロバート・T・モリスが告発される(1989)。
Bluetooth仕様書バージョン1.0発表(1999)。画像はUSBドングル。

誕生日 編集

 
儒学者・書家・文人画家、貫名菘翁(1778-1863)誕生。左画像は『山水図』、右は『山水詩画』(1841)
画家ジョージ・カトリン(1796-1872)誕生。右画像は『ホワイトクラウド、アイオワ族酋長』
 
分析心理学の創始者、心理学者カール・グスタフ・ユング(1875-1961)誕生。画像の前列左はフロイト、右がユング。
劇作家・批評家、ジョージ・バーナード・ショー(1856-1950)
劇作家・批評家、「新劇の父」小山内薫(1881-1928)
ガイア理論の提唱者、作家・科学者ジェームズ・ラブロック(1919-)
メジャーリーグ野球選手ルー・ジャクソン(1935-1969)
ミュージシャンミック・ジャガー(1943-)

忌日 編集

戦国大名小早川隆景(1533-1597)没
戦国大名池田利隆(1584-1616)没
戦国大名堀尾吉晴(1543-1611)没
4代目松本幸四郎(1737-1802)没。
作家吉行淳之介(1924-1994)没。
数学者小平邦彦(1915-1997)没。
数学者アンリ・ルベーグ(1875-1941)没。
イラン皇帝レザー・シャー(1878-1944)没。
漫画家・アニメーション映画アニメーターウィンザー・マッケイ(1871-1934)没。右画像は映画『リトル・ニモ
アルゼンチンの大統領夫人エバ・ペロン(1919-1952)没。右画像は葬儀の列。

記念日・年中行事 編集

リベリアが独立を宣言(1847)。右画像は初代大統領ジョセフ・ジェンキンス・ロバーツ
モルディブの独立記念日。右画像は首都マレ
フィデル・カストロ率いる小隊がモンカダ兵営を襲撃(1953)、キューバ革命の端緒となる。左画像は同日逮捕されたカストロ、右は7月26日運動の記念旗を掲げた歴史博物館

出典 編集

  1. ^ 442年ぶり皆既月食中に惑星食、次回は322年後の天体ショー 8日夜、天気よければ各地で”. 日刊スポーツ (2022年11月5日). 2024年1月21日閲覧。
  2. ^ リヒャルト・ワーグナー《パルジファル》〜ストーリーと聴きどころ”. 東京・春・音楽祭 (2021年2月8日). 2024年1月21日閲覧。
  3. ^ 遠き日の大火災 下関駅”. Map Communications Museum.. 2024年1月21日閲覧。
  4. ^ 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、33頁。ISBN 9784816922749 
  5. ^ 在米残留邦人、龍田丸で最後の引き揚げ『朝日新聞』(昭和16年11月30日夕刊)『昭和ニュース辞典第7巻 昭和14年-昭和16年』p457 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  6. ^ 32名が犠牲に…バス爆発事故を引き起こしたのは「映画のフィルム」だった”. マネー現代. 講談社. p. 2 (2020年11月13日). 2024年1月21日閲覧。
  7. ^ This Week in NASA History: Apollo 15 Launches – July 26, 1971”. NASA The National Aeronautics and Space Administration. 2024年1月21日閲覧。
  8. ^ 日本、スペイン戦は奇跡でなく「必然の勝利」”. 日本経済新聞 (2012年7月27日). 2024年1月21日閲覧。
  9. ^ 相模原施設19人殺害事件、植松被告に死刑判決”. BBC NEWS JAPAN (2020年3月16日). 2024年1月21日閲覧。
  10. ^ オウム死刑囚6人の刑執行、全13人の執行終了”. 読売新聞社 (2018年7月26日). 2018年7月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月21日閲覧。
  11. ^ 「黒い雨」訴訟で国が上告断念…首相「速やかに救済すべき」”. 讀賣新聞オンライン (2021年7月27日). 2024年1月21日閲覧。
  12. ^ 秋葉原無差別殺傷、加藤智大死刑囚の死刑執行”. 日本経済新聞 (2022年7月26日). 2024年1月21日閲覧。
  13. ^ John Field | Irish composer”. Britannica. 2024年1月21日閲覧。
  14. ^ ジョセフ・ジャクソン(ジョー・ジャクソン)”. CDJournal. 2024年1月21日閲覧。
  15. ^ 俳優・萩原健一さん死去 「ショーケン」傷だらけの天使”. 朝日新聞デジタル (2019年3月28日). 2024年1月21日閲覧。
  16. ^ 『鉄道ジャーナル』2015年10月号 P.170 鉄道ジャーナル社/発行・成美堂出版/発売
  17. ^ オルテガ枢機卿死去 米・キューバ橋渡し 82歳”. 朝日新聞デジタル (2019年7月27日). 2024年1月21日閲覧。
  18. ^ オリビア・デ・ハビランドさんが死去 女優”. 日本経済新聞 (2020年7月27日). 2024年1月21日閲覧。
  19. ^ 女優オリヴィア・デ・ハヴィランドさん104歳で死去 「風と共に去りぬ」のメラニー”. BBC NEWS JAPAN (2020年7月27日). 2024年1月21日閲覧。

関連項目 編集