国際連合開発計画

国際連合総会の補助機関

国際連合開発計画(こくさいれんごうかいはつけいかく、united nations Development programme、略称: UNDP)は、世界の開発とそれに対する援助のための国際連合総会の補助機関である。1965年設立。本部はニューヨーク。常設駐在所は世界132箇所。

国際連合開発計画
概要 補助機関
略称 UNDP
代表 アヒム・シュタイナー(2017 - )
状況 活動中
活動開始 1965年
本部 ニューヨーク
公式サイト United Nations Development Programme
国際連合の旗 Portal:国際連合
テンプレートを表示

開発途上国の経済、社会的発展のために、プロジェクト策定や管理を主に行っている。その中には、資金や技術援助を与えるための調査も含まれる。所得向上や健康改善、さらには民主的政治環境問題エネルギーなど、あらゆる開発に関するプロジェクトが扱われる。実際のプロジェクト実施は、多くの組織や団体、機関などとの連携で行われる。

親善大使

編集

日本人職員

編集

元職員

編集

出典

☆ホーム |国連開発計画(UNDP)

関連項目

編集

外部リンク

編集