トサカハゲミツスイ(鶏冠禿蜜吸、学名:Philemon buceroides)は、スズメ目ミツスイ科に属する鳥類の1種である。英名は Helmeted Friarbird であるが、"Sandstone Friarbird" と称されることもある[4]

トサカハゲミツスイ
トサカハゲミツスイ
トサカハゲミツスイ Philemon buceroides
オーストラリアクイーンズランド州ケアンズ
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
: ミツスイ科 Meliphagidae
: ハゲミツスイ属 Philemon
: トサカハゲミツスイ P. buceroides
学名
Philemon buceroides
(Swainson, 1838)
和名
トサカハゲミツスイ
英名
Helmeted Friarbird
亜種[2][3]
  • P. b. buceroides
  • P. b. neglectus
  • P. b. gordoni
  • P. b. ammitophila
  • P. b. yorki
  • P. b. novaeguineae
    • P. b. jobiensis
    • P. b. aruensis
    • P. b. subtuberosus
    • P. b. tagulanus
    • P. b. brevipennis
    • P. b. trivialis
  • 詳細は本文の分類を参照

分布 編集

インドネシア小スンダ列島ニューギニアおよびオーストラリア北部に分布する[5]。その自然生息地は、亜熱帯熱帯多雨林、乾燥、湿性低地林、マングローブ林などである。

形態 編集

全長約35cm[6](32.5-37cm[4])。オーストラリアのミツスイ類のなかで最も大きい[4]。顔は黒い皮膚が裸出し[6]、額にやや隆起した瘤(こぶ)があり[7]、やや下方へと曲がる大きなくちばしも黒い[6]。虹彩は赤褐色[7]。雌雄同色であるが[6]、雌の方が小さい[7]。幼鳥の目は褐色で、額の瘤は小さくて不明瞭であり[4][7]、上面に淡色の波状の模様がある[4]

オーストラリアの3亜種のうち、P. b. yorki は、頭上が銀灰色で、房(ふさ)状の羽毛のある後頸が白色みを帯び、P. b. gordoni は小型で、P. b. ammitophila は大型であるが額の瘤は目立たない[7]

生態 編集

通常、留鳥または漂鳥として生息する[8]。単独やつがい、もしくは小群で行動し[4]、木の上で果実や花蜜のほか昆虫なども採食する[6]。8月から翌年3月にかけて繁殖し[4]、葉の茂った高木の水平な枝に深い椀型の巣をつくり、3-4個の卵を産む[4][8]。卵の大きさは34×23mm[8]、褐色から暗赤色の斑点のある淡桃色[4]。鳴き声は多様でやかましく、"poor-devil"[4][7][8]のほか、"whack-a-where"[4] ("wack-a-where"[8]) 、"watch-out"[7][8]などと聞こえ、"chillanc"[4] ("chilane"[8]) 、"chank"[4][8] といった声も知られる。

分類 編集

亜種 P. b. yorki は、オーストラリア北部のヨーク岬半島およびクイーンズランド州北-東部沿岸に生息するが、時に独立種 Philemon yorki: Cape York Friarbird)として分類され[9]P. b. novaeguineaeパプアハゲミツスイ: New Guinea FriarbirdPhilemon novaeguineae[10]あるいはまた同様のものとして分類されることがある[11]

亜種 編集

  • Philemon buceroides buceroides (Swainson, 1838)
小スンダ列島東部のサヴ島英語版ロテ島セマウ島英語版ティモール島ウェタル島に分布する[5]
  • Philemon buceroides neglectus (Buttikofer, 1891)
小スンダ列島西部のロンボク島スンバ島フローレス島に分布する[5]
  • Philemon buceroides gordoni (Mathews, 1912) - : "Melville Island Friarbird"[7]
オーストラリア北部のノーザンテリトリーのうち、メルヴィル島およびアーネムランド沿岸に分布し[5]、マングローブ林に生息する[7]
  • Philemon buceroides ammitophila (Schodde, I. J. Mason & McKean, 1979) - : "Sandstone Friarbird"[7]
ノーザンテリトリーのアーネムランド内陸部に分布し[5]、砂岩地域に生息する[7]
  • Philemon buceroides yorki (Mathews, 1912) - : Cape York Friarbird
クイーンズランド州北東部、トレス海峡諸島南部から Connors Range にかけて分布し[5]、森林や疎林に生息する[7]
  • Philemon buceroides novaeguineae (S. Muller, 1843) - P. novaeguineae パプアハゲミツスイ、: New Guinea Friarbird[12]
    ニューギニアに分布する[5]
    • Philemon buceroides jobiensis (A. B. Meyer, 1874) - P. novaeguineae jobiensis[13]
    • Philemon buceroides aruensis (A. B. Meyer, 1884) - P. novaeguineae aruensis[14]
    • Philemon buceroides subtuberosus (Hartert, 1896) - P. novaeguineae subtuberosus[15]
    • Philemon buceroides tagulanus (Rothschild & Hartert, 1918) - P. novaeguineae tagulanus[16]
    • Philemon buceroides brevipennis (Rothschild & Hartert, 1913) - P. novaeguineae brevipennis[17]
    • Philemon buceroides trivialis (Salomonsen, 1966) - P. novaeguineae trivialis[18]

脚注 編集

  1. ^ The IUCN Red List of Threatened Species. Version 2014.3. Philemon buceroides”. IUCN. 2015年2月27日閲覧。
  2. ^ Philemon buceroides) (Swainson, 1838)”. ITIS Report. Integrated Taxonomic Information System. 2015年2月27日閲覧。
  3. ^ Helmeted Friarbird (Philemon buceroides) (Swainson, 1838)”. Avibase - the world bird database. BirdLife International. 2015年2月27日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m Pizzy, Greham (1997). Field Guide to the birds of Australia. Australia: Angus & Robertson. pp. 372-373. ISBN 0-207-19691-5 
  5. ^ a b c d e f g Clements, James F. (2007). The Clements Checklist of the Birds of the World (6th ed.). Ithaca, NY: Cornell University Press. p. 563. ISBN 978-0-8014-4501-9 
  6. ^ a b c d e 吉井正・三省堂編修所 編『三省堂 世界鳥名事典』三省堂、2005年、345頁。ISBN 4-385-15378-7 
  7. ^ a b c d e f g h i j k l Simpson, Ken (1999). Field Guide to the birds of Australia (6th ed.). Australia: Viking. pp. 190-191. ISBN 0-670-87918-5 
  8. ^ a b c d e f g h Slater, Peter (1989) [1986]. The Slater Field Guide to AUSTRALIAN BIRDS (Revised edition ed.). Australia: Ken Fin. pp. 276-277. ISBN 0-947116-99-0 
  9. ^ Cape York Friarbird (Philemon yorki) (Mathews, 1912)”. Avibase - the world bird database. BirdLife International. 2015年2月27日閲覧。
  10. ^ New Guinea Friarbird (Philemon novaeguineae) (Müller, S, 1843)”. Avibase - the world bird database. BirdLife International. 2015年2月27日閲覧。
  11. ^ New Guinea or Cape York Friarbird (Philemon 〔novaeguineae or yorki〕) (Müller, S, 1843)”. Avibase - the world bird database. BirdLife International. 2015年2月27日閲覧。
  12. ^ New Guinea Friarbird (Philemon novaeguineae) (Müller, S, 1842)”. Avibase - the world bird database. BirdLife International. 2015年3月1日閲覧。
  13. ^ New Guinea Friarbird (jobiensis) (Philemon novaeguineae jobiensis) (Meyer, AB, 1874)”. Avibase - the world bird database. BirdLife International. 2015年3月1日閲覧。
  14. ^ New Guinea Friarbird (aruensis) (Philemon novaeguineae aruensis) (Meyer, AB, 1884)”. Avibase - the world bird database. BirdLife International. 2015年3月1日閲覧。
  15. ^ New Guinea Friarbird (subtuberosus) (Philemon novaeguineae subtuberosus) Hartert, E, 1896”. Avibase - the world bird database. BirdLife International. 2015年3月1日閲覧。
  16. ^ New Guinea Friarbird (tagulanus) (Philemon novaeguineae tagulanus) Rothschild & Hartert, 1918”. Avibase - the world bird database. BirdLife International. 2015年3月1日閲覧。
  17. ^ New Guinea Friarbird (brevipennis) (Philemon novaeguineae brevipennis) Rothschild & Hartert, 1913”. Avibase - the world bird database. BirdLife International. 2015年3月1日閲覧。
  18. ^ New Guinea Friarbird (trivialis) (Philemon novaeguineae trivialis ) Salomonsen, 1966”. Avibase - the world bird database. BirdLife International. 2015年3月1日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集