ナガニザ (学名:Acanthurus nigrofuscus、英名:Brown surgeonfish)は、スズキ目ニザダイ亜目ニザダイ科に属する

ナガニザ
ナガニザ Acanthurus nigrofuscus
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
亜目 : ニザダイ亜目 Acanthuroidei
: ニザダイ科 Zanclidae
: クロハギ属 Acanthurus
: ナガニザ A. nigrofuscus
学名
Acanthurus nigrofuscus
Forsskål, 1775
英名
Brown surgeonfish

分布 編集

太平洋からインド洋に広く分布する。日本では三浦半島以南の太平洋沿岸、伊豆諸島小笠原諸島琉球列島などに生息する。

生態 編集

体長は大きい個体で20cm程度。体表は茶褐色で目立つラインはなく、頭部周辺にオレンジ色の斑点が点在する。他のニザダイの仲間と同じく尾柄に鋭いとげがあるので、素手で触れると怪我をすることがある。幼魚は青い斑点が目の周りを囲む。水深4m~15mの浅い岩礁サンゴ礁礁湖で群れを作る。幼魚は太平洋沿岸で季節来遊魚として見られる。主に藻類を食べる。

利用 編集

食用魚として利用されるが、クロハギなどと比べると市場価値は落ちる[1]

脚注 編集

  1. ^ ナガニザ WEB魚図鑑

参考文献 編集