ロータス・T128 (Lotus T128) は、チーム・ロータス2011年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カー。設計責任者はマイク・ガスコイン。2011年の開幕戦から最終戦まで実戦投入された。

ロータス・T128
第11戦ハンガリーGPにて コバライネンが駆るT128
第11戦ハンガリーGPにて
コバライネンが駆るT128
カテゴリー F1
コンストラクター ロータス
デザイナー マイク・ガスコイン
先代 ロータス・T127
後継 ケータハム・CT01
主要諸元
エンジン ルノーRS27-2011
タイヤ ピレリ
主要成績
チーム チーム・ロータス
ドライバー フィンランドの旗 ヘイキ・コバライネン
イタリアの旗 ヤルノ・トゥルーリ
出走時期 2011年
コンストラクターズタイトル 0
ドライバーズタイトル 0
通算獲得ポイント 0
初戦 2011年オーストラリアGP
最終戦 2011年ブラジルGP
出走優勝表彰台ポールFラップ
190000
テンプレートを表示

概要 編集

2011年1月26日に、2011年シーズン用のマシンとしてTL11を1月31日に発表することを公表した[1]。しかし、1月31日に発表された時には、昨年の名称を引き継いだT128へと変更された[2]

バレンシア・サーキットでの合同テスト2日目(2月2日)に、ヘイキ・コバライネンによって初走行が行われた。なお、初走行担当ドライバーはコイントスで決められた[3]

突貫作業で開発された処女作T127に比べ、T128は空力デザインが標準的なレベルに近づいた。昨シーズンからの継続となるハイノーズと幅広のフロントウィング、前年にメルセデス・MGP W01が採用した支柱により分断された形のインダクションポッドが特徴となっている。本拠地に建設中の風洞が完成するまで、ウィリアムズの風洞の1基を借りる契約を結んだ[4]

エンジンはコスワースからルノー製へ、ギアボックスとハイドロリックシステムはX-tracからレッドブル・テクノロジー製のものへ変更される。

開幕戦ではKERSを搭載しないが、シーズン後半で必要になれば搭載する方針であるとした[5]。結局、KERSの搭載は実行されなかったが、ルノーやレッドブルとの契約を延長し、2012年からKERSの供給も受けることになった。

チームは4月にイギリスの自動車メーカーケータハムカーズを買収し、シーズン中盤からサイドポッドにケータハムのロゴを入れるようになった。

開幕から不振が続いたヤルノ・トゥルーリは、パワーステアリングのフィードバックに問題があると訴え、「まるで目隠しされてドライブしているようだ」と漏らした[6]。チームはハンガリーGPから新システムを投入し、トゥルーリもその感触に満足した[7]

チームメイトのヘイキ・コバライネンは予選Q2に3回進出し、既存チームを抑えてのフィニッシュは5回に達した。ラップタイムも開幕戦では直近の既存チームに約2秒の差をつけられていたが、終盤戦では0.5秒ほどまでに縮まった。これはKERSを搭載していればリカバーできるだけの僅差であり、コバライネンのドライバーとしての技量とマシンの着実な進化を示すこととなった。

スペック 編集

シャーシ 編集

エンジン 編集

記録 編集

No. ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ポイント ランキング
AUS
 
MAL
 
CHN
 
TUR
 
ESP
 
MON
 
CAN
 
EUR
 
GBR
 
GER
 
HUN
 
BEL
 
ITA
 
SIN
 
JPN
 
KOR
 
IND
 
ABU
 
BRA
 
2011 20   コバライネン Ret 15 16 19 Ret 14 Ret 19 Ret 16 Ret 15 13 16 18 14 14 17 16 0 10位
21   トゥルーリ 13 Ret 19 18 18 13 16 20 Ret Ret 14 14 Ret 19 17 19 18 18
  チャンドック 20

脚注 編集