下芥見駅(しもあくたみえき)は、岐阜県岐阜市芥見1丁目にあった名古屋鉄道美濃町線

下芥見駅
駅舎(2005年2月)
しもあくたみ
SHIMO AKUTAMI
岩田 (1.2 km)
(1.6 km) 上芥見
所在地 岐阜県岐阜市芥見1丁目
北緯35度26分59.4秒 東経136度50分31.9秒 / 北緯35.449833度 東経136.842194度 / 35.449833; 136.842194座標: 北緯35度26分59.4秒 東経136度50分31.9秒 / 北緯35.449833度 東経136.842194度 / 35.449833; 136.842194
所属事業者 名古屋鉄道
所属路線 美濃町線
キロ程 9.3 km(徹明町起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
885人/日
-1992年[1]-
開業年月日 1911年明治44年)2月11日
廃止年月日 2005年平成17年)4月1日
備考 無人駅
テンプレートを表示

美濃町線の廃止にともない、2005年(平成17年)4月1日をもって廃駅となった。かつての急行停車駅。

歴史 編集

1911年(明治44年)に美濃町線が美濃電気軌道の路線として開業した際に開設された。当初は有人駅であったが、1955年(昭和30年)ころから無人駅となっている。

駅構造 編集

相対式2面2線のホームを持つ交換可能駅。ホーム間の行き来は構内踏切で行い、その通路を挟んで上下線列車が斜向かいに停車していた。美濃町線には珍しく木造駅舎が設置されていた。なお、この駅を境に関方面はスタフ閉塞、徹明町・名鉄岐阜方面は特殊自動閉塞となっていたため、運転士間のタブレットの受け渡しも見られた。営業上は無人駅であったが、当駅でタブレットの取り扱いを行うために係員が派遣されていた。

駅跡地には現在ソーラーパネルが並べられている。また、駅の構造物の一部が残る。

配線図 編集

下芥見駅 構内配線略図

徹明町方面
 
新関方面
凡例
出典:[5]


利用状況 編集

  • 『名古屋鉄道百年史』によると1992年度当時の1日平均乗降人員は885人であり、この値は岐阜市内線均一運賃区間内各駅(岐阜市内線・田神線・美濃町線徹明町駅 - 琴塚駅間)を除く名鉄全駅(342駅)中235位、 美濃町線日野橋 - 美濃間(14駅)中3位であった[1]

駅周辺 編集

隣の駅 編集

名古屋鉄道
美濃町線
岩田駅 - 下芥見駅 - 上芥見駅

脚注 編集

  1. ^ a b 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、651-653頁。 
  2. ^ a b 『岐阜のチンチン電車 岐阜市内線と美濃町・揖斐・谷汲線の85年』郷土出版社、1997年、219-230頁。ISBN 4-87670-097-4 
  3. ^ 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、880頁。 
  4. ^ 今尾恵介(監修)日本鉄道旅行地図帳』 7 東海、新潮社、2008年、51-52頁。ISBN 978-4-10-790025-8 
  5. ^ 宮脇俊三原田勝正 『東京・横浜・千葉・名古屋の私鉄 (JR・私鉄全線各駅停車)』小学館、1993年、209頁、ISBN 978-4093954112

関連項目 編集