元箱根村

日本の神奈川県足柄下郡にあった村

元箱根村(もとはこねむら)は、神奈川県の西部、足柄下郡に属していた

もとはこねむら
元箱根村
廃止日 1954年1月1日
廃止理由 新設合併
元箱根村芦之湯村箱根町 → 箱根町
現在の自治体 箱根町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 神奈川県
足柄下郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 1,050
国勢調査、1950年10月1日)
隣接自治体 神奈川県足柄下郡湯本町、箱根町、
仙石原村宮城野村、芦之湯村
静岡県駿東郡深良村裾野町
元箱根村役場
所在地 神奈川県足柄下郡元箱根村
座標 北緯35度12分16秒 東経139度01分52秒 / 北緯35.20431度 東経139.03117度 / 35.20431; 139.03117座標: 北緯35度12分16秒 東経139度01分52秒 / 北緯35.20431度 東経139.03117度 / 35.20431; 139.03117
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理 編集

歴史 編集

村発足後 編集

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、元箱根(町や村はつかない)の区域をもって元箱根村が成立[1]。箱根駅、元箱根村および芦之湯村は、「箱根駅外二ヶ村組合」にて行政を行う[2]
  • 1911年(明治44年)7月 - 芦ノ湖遊覧船が運航開始。
  • 1938年(昭和13年) - 「石造五輪塔(俗称虎御前之墓)一基「永仁三年十二月日」ノ刻銘アリ」および「石造五輪塔(俗称曾我兄弟之墓)二基」が、重要美術品等認定物件に認定される[3]
  • 1953年(昭和28年)8月29日 - 「石造五輪塔(俗称虎御前之墓)一基「永仁三年十二月日」ノ刻銘アリ」および「石造五輪塔(俗称曾我兄弟之墓)二基」の重要美術品等認定物件認定が解除され、新たに「五輪塔」として重要文化財に指定される[4]
  • 1954年(昭和29年)1月1日 - 箱根町外二ヶ村組合の箱根町、元箱根村および芦之湯村が合併して、新たに箱根町となる。

交通 編集

道路 編集

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 編集

脚注 編集

  1. ^ 統計はこね (PDF) - 箱根町
  2. ^ 神奈川東海道ルネッサンス推進協議会『神奈川の東海道上〔第2版〕』60ページ、神奈川新聞、2000年、ISBN 9784876452651
  3. ^ 1938年(昭和13年)文部省告示第193号
  4. ^ 1953年(昭和28年)10月2日文化財保護委員会告示第75号

関連項目 編集