加田屋

埼玉県さいたま市見沼区の町丁

加田屋(かたや)は、埼玉県さいたま市見沼区町名。現行行政地名は加田屋一丁目および加田屋二丁目。住居表示未実施地区[5]。本項では、加田屋の前身となった大字加田屋新田(かたやしんでん)についても扱う。郵便番号は加田屋が337-0022[2]、加田屋新田が337-0027[3]

加田屋・加田屋新田
加田屋一丁目を流れる加田屋川
加田屋一丁目を流れる加田屋川
■加田屋・加田屋新田の位置(埼玉県内)
■加田屋・加田屋新田
加田屋・加田屋新田
加田屋の位置
北緯35度54分58.25秒 東経139度41分15.51秒 / 北緯35.9161806度 東経139.6876417度 / 35.9161806; 139.6876417
日本の旗 日本
都道府県 埼玉県
市町村 さいたま市
見沼区
地域 大宮地区
人口
2021年令和3年)4月1日時点)[1]
 • 合計 8人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
337-0022(加田屋)[2]
337-0027(加田屋新田)[3]
市外局番 048[4]
ナンバープレート 大宮

地理 編集

さいたま市見沼区の東部に位置する。加田屋は見沼田園の農地、加田屋新田は墓地となっている。加田屋川とその支流の内田川や、見沼代用水東縁およびそこから分岐する加田屋分水[6]が流れる。東側で膝子緑区上野田に、南側で片柳東や緑区南部領辻に、西側で染谷に、北側で大谷に隣接する。南側は片柳とも僅かに接する。全域が市街化調整区域に指定されている[7]

歴史 編集

1675年延宝3年)、紀伊国加田村出身の坂東助右衛門尚重によりこの地にあった見沼溜井を締め切って干拓されて新田開発され入江新田と称されていた。上流からの水は川筋を変えて綾瀬川に排水されていた。2代目の時にこの沼を水源として利用していた下流の村々の反対に遭い、1718年(享保3年)元の溜井に戻されたが、八代将軍徳川吉宗が新田開発を奨励したこともあり、3代目当主の助右衛門尚常が幕府の公認を得たことにより1728年(享保13年)に再び入江新田があった場所を新田として再開発された。この時、屋号を取って加田屋新田と名付けられた。化政期の戸数は6軒で、村の規模は東西3余、南北15町余であった[6]。なお、坂東家10代目当主助次郎が近隣の片柳に建てた屋敷は、旧坂東家住宅見沼くらしっく館として1996年より公開されている[8][6]

世帯数と人口 編集

2021年令和3年)4月1日時点の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目大字 世帯数 人口
加田屋一丁目 3世帯 4人
加田屋二丁目 1世帯 1人
大字加田屋新田 1世帯 3人

小・中学校の学区 編集

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[14]

丁目・大字 区域 小学校 中学校
加田屋一丁目 全域 さいたま市立片柳小学校 さいたま市立片柳中学校
加田屋二丁目 全域
大字加田屋新田 全域

交通 編集

地内に鉄道は敷設されていない。

道路 編集

バス 編集

施設 編集

大字加田屋新田にさいたま市思い出の里市営霊園があるほかは、農地が広がり河川に橋梁があるのみで、特に目立った施設は存在しない。

脚注 編集

  1. ^ a b さいたま市の人口・世帯(時系列結果)”. さいたま市 (2021年4月6日). 2021年4月6日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年9月18日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年9月18日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  5. ^ 住居表示実施地区一覧” (PDF). さいたま市 (2019年2月26日). 2019年11月5日閲覧。
  6. ^ a b c d e f 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 230頁。
  7. ^ 外部リンク節の『さいたま市地図情報』を参照。
  8. ^ 坂東家と加田屋新田”. さいたま市教育委員会 (2014年8月26日). 2017年5月28日閲覧。
  9. ^ 「旧高旧領取調帳データベース」の検索結果も参照。
  10. ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 1420頁。
  11. ^ 『大宮のむかしといま』 資料-11頁。
  12. ^ https://www.city.saitama.jp/008/020/002/index.html 思い出の里市営霊園] - さいたま市.2019年11月6日閲覧。
  13. ^ さいたま市/道路開通情報”. www.city.saitama.jp. 2021年4月6日閲覧。
  14. ^ さいたま市立小・中学校通学区域一覧”. さいたま市 (2017年8月23日). 2017年9月20日閲覧。

参考文献 編集

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104 
  • 『大宮のむかしといま』大宮市、1980年11月3日。全国書誌番号:81007009NCID BN03449939 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目 編集

外部リンク 編集