堀 利和(ほり としかず、1950年4月4日 - )は、日本政治家。元参議院議員(2期)。日本初の視覚障害を持った参議院議員。

概要 編集

静岡県清水市出身。静岡県立静岡盲学校明治学院大学卒業[1]

1989年第15回参院選比例区において日本社会党から出馬し当選。憲政史上初の視覚障害(強度の弱視)を持った参議院議員であった(衆議院議員では、高木正年)。1991年社会党シャドーキャビネット福祉政務次官、1995年の第17回参院選で落選するが、1998年の第18回参院選比例区において民主党から出馬し返り咲く。通算2期務めたが、2004年第20回参院選には出馬せず、引退。

経歴 編集

小学生就学直前の6歳の時に高熱が続いて、強度の弱視となる。小学校4年生2学期に静岡県立静岡盲学校小学部に転校。東京教育大学付属盲学校高等部卒。明治学院大学卒。日本社会事業学校を卒業する[2]

民間保育園保父(2ヶ月)、養護学校スクールバス添乗員(1年半)、大田区点字講習会講師(週1、10年間)などの後、1989~95年、参議院議員(日本社会党)。1998年~2004年、参議院議員(民主党)。

2016年3月定年。(立教大学コミュニティ福祉学部兼任講師)

現在、特定非営利活動法人共同連代表。

『季刊福祉労働』(現代書館)編集長。

著書 編集

  • 詩集『相克』
  • 『なかよくケンカしな-臨時障害者教育審議会設置法をめざして』(社会新報レッドブック)
  • 『生きざま政治のネットワーク-障害者と議会参加』(現代書館)
  • 『共生社会論-障害者が解く「共生の遺伝子」説』(現代書館)
  • 『共生社会論のその後-一歩前進振り返って二歩後退』(共同連ブックレット)
  • 『はじめての障害者問題-社会が変われば「障害」も変わる』(現代書館)
  • 『障害者が労働力商品を止揚したいわけ-きらない わかない ともにはたらく』(社会評論社)
  • 『アソシエーションの政治・経済学-人間学としての障害者問題と社会システム』(社会評論社)
  • 『コラム集 お茶の友(共同連機関誌『れざみ』巻頭言より)』
  • 『障害者と職業選択-視覚障害者の場合』(宮昭夫との共著、三一書房)
  • 『日本発 共生・共働の社会的企業-経済の民主主義と公平な分配を求めて』(特定非営利活動法人共同連編、現代書館)
  • 『私たちの津久井やまゆり園事件-障害者とともに〈共生社会〉の明日へ』(社会評論社)
  • 『障害者から「共民社会」のイマジン』(社会評論社)
  • 『私たちは津久井やまゆり園事件の「何」を裁くべきか:美帆さん智子さんと、甲Zさんを世の光に!』(堀利和 編著 社会評論社 2020年3月)
  • 『障害社会科学の視座~障害者と健常者と共に、類としての人間存在へ~』(社会評論社 2020年9月)
  • 『重度障害者が国会の扉をひらく! 木村英子・舩後靖彦の議会参加をめぐって』(堀利和 監修 社会評論社 2021年4月)

政治的主張 編集

脚注 編集

  1. ^ 相克 p2 堀利和
  2. ^ 『相克』堀利和 p2 」
  3. ^ 国会議員署名これまでと今後の展望 - 空港はいらない静岡県民の会(2009年3月7日時点のアーカイブ

関連項目 編集

外部リンク 編集

議会
先代
今泉昭
  参議院環境委員長
2001年 - 2002年
次代
小宮山洋子