大川村立大川小中学校

高知県大川村にある義務教育学校

大川村立大川小中学校(おおかわそんりつおおかわしょうちゅうがっこう)は、高知県土佐郡大川村にある公立義務教育学校

大川村立大川小中学校
地図北緯33度46分47.86秒 東経133度28分08.45秒 / 北緯33.7799611度 東経133.4690139度 / 33.7799611; 133.4690139座標: 北緯33度46分47.86秒 東経133度28分08.45秒 / 北緯33.7799611度 東経133.4690139度 / 33.7799611; 133.4690139
国公私立の別 公立学校
設置者 大川村
併合学校 大川村立大川小学校
大川村立大川中学校
設立年月日 2005年4月1日
 (小中一貫校として)
2022年4月1日
 (義務教育学校として)
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C239210000048 ウィキデータを編集
所在地 781-3721
高知県土佐郡大川村中切517番2号
外部リンク 大川小中学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
大川村立大川小学校
地図北緯33度46分47.86秒 東経133度28分08.45秒 / 北緯33.7799611度 東経133.4690139度 / 33.7799611; 133.4690139
国公私立の別 公立学校
設置者 大川村
併合学校 大川村立川口小学校
大川村立船戸小学校
設立年月日 2003年4月
閉校年月日 2022年3月31日
共学・別学 男女共学
学校コード C239210000048 ウィキデータを編集
所在地 781-3721
高知県土佐郡大川村中切517番2号
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
大川村立大川中学校
地図北緯33度46分47.86秒 東経133度28分08.45秒 / 北緯33.7799611度 東経133.4690139度 / 33.7799611; 133.4690139
国公私立の別 公立学校
設置者 大川村
併合学校 大川村立白滝中学校
大川村立船戸中学校
大川村立川口中学校
設立年月日 1970年6月
閉校年月日 2022年3月31日
共学・別学 男女共学
学校コード C239210000048 ウィキデータを編集
所在地 781-3721
高知県土佐郡大川村中切517番2号
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要 編集

  • 当校は、日本一小さい村(島嶼部除く)にある村立学校である。なお、校舎は、大川中学校の校舎を改修して使用している。

沿革 編集

大川村立大川小学校 編集

  • 2003年(平成15年)4月 - 大川村立川口小学校・大川村立船戸小学校が統合し、大川村立大川小学校が設立

大川村立大川中学校 編集

  • 1970年(昭和45年)6月 - 大川村立白滝中学校・船戸中学校・川口中学校が統合し、大川村立大川中学校となる。それぞれの学校は白滝分室・船戸分室・川口分室となる。
  • 1971年(昭和46年)
    • 3月 - 現在地に校舎を落成する。
    • 4月 - 白滝・船戸分室が現在校に統合される。  
    • 10月 - 校章が決定される。
  • 1972年(昭和47年)
    • 4月 - 川口分室が統合される。高知県へき地実験校の指定を受ける。
    • 5月 - 校旗の寄贈を受ける。
  • 1980年(昭和55年)4月 - 高知県教育委員会より「教育課程」の研究指定を受ける。
  • 1981年(昭和56年)11月 - 高知県教育委員会指定の研究発表を受ける。
  • 1982年(昭和57年)4月 - 文部省より勤労生産学習研究推進校の指定を受ける。
  • 1984年(昭和59年)
    • 2月 - 土長南国市町村教育委員会連絡協議会より「学校表彰」を受ける。
    • 9月 - 高知放送老人福祉基金より「社会福祉普及校の表彰」を受ける。
    • 12月 - 高知県文教協会より「坂本教育文化賞」を受ける。
  • 1985年(昭和60年)
    • 3月 - 土佐本山ライオンズクラブより「学校表彰」を受ける。
    • 5月 - 高知県中学校女子バレーボール春季選手権大会で第3位に入賞。
    • 10月 - 秋季陸上選手権大会において最優秀賞受賞、中山卯月杯獲得。
    • 11月 -高知県教育委員会より「学校表彰」を受ける。
    • 12月 - 第2回県下新荘川女子駅伝競走大会に優勝し、2連覇達成。
  • 1987年(昭和62年) - ふるさと留学生受け入れ。
  • 1989年(平成元年)11月 - 堀内校長文部大臣表彰受賞。
  • 1991年(平成3年)10月 - 第6回少年展作文の部高知県防犯協会長・高知県警察本部長賞
  • 1992年(平成4年)4月 - 文部省より道徳教育研究の指定を受ける。
  • 1996年(平成8年)
    • 4月 - 文部省より機器利用研究の指定を受ける。
  • 1998年(平成10年)
    • 11月 - 高知県教育委員会より「学校表彰」を受ける。
    • 12月 - 第49回こども県展図画の部で「優秀学校賞」を受ける。
  • 1999年(平成11年)8月 - 高知県ボランティア功労者知事表彰を受ける。
  • 2000年(平成12年)11月 - 高知県交通安全優良校として表彰を受ける。
  • 2002年(平成14年)
    • 7月 - 高知県中学校総合体育大会バドミントンの部にて男子団体準優勝
    • 8月 - 四国中学校総合体育大会バドミントンの部にて男子団体3位
    • 11月 - 高知県中学校秋季バドミントン選手権大会にて女子団体3位
  • 2003年(平成15年)2月 - 高知県児童生徒表彰(スポーツの部・団体)を受ける。男子バドミントン部が四国大会にて3位となる。

大川村立大川小中学校 編集

  • 2004年平成16年)4月 - 高知県教育委員会より新しいタイプの小中一貫校の指定を受ける。学校長が大川小学校および大川中学校との兼務となる。
  • 2005年(平成17年)
    • 3月 - 小中一貫校校舎落成、プール改修。
    • 4月1日 - 小中一貫校開校。大川小学校と大川中学校が併設となる。
  • 2007年(平成19年)
    • 3月 - 川口・船戸の両小学校記念碑建立。
    • 10月 - 村指定小中一貫自主研究発表会を行う。
    • 12月 - グラウンドに雲梯(うんてい)設置。
  • 2011年(平成23年)3月 - 鉄棒、ブランコなどの遊具設置。
  • 2012年(平成24年)
    • 1月 - 学校敷地内に村図書室「ことな館」完成。
    • 4月 - 大川村教育委員会よりコミュニティ・スクールの指定を受ける。
  • 2013年(平成25年)
    • 7月 - 電子黒板を導入。
    • 11月 - 児童生徒考案のキャラクター「太刀きん君」が大川村公認となる。
  • 2015年(平成27年)7月 - iPadを全児童生徒数配備(全40台)。
  • 2016年(平成28年)
    • 1月 - 開校10周年記念行事を児童会生徒会が開催。
    • 6月 - 電子黒板を全教室に配備(全6台)。
  • 2022年令和4年)4月1日 - 大川小学校および大川中学校を廃止し、義務教育学校に移行[1]

通学区域 編集

  • 大川村全域

周辺 編集

交通 編集

  • 嶺北観光自動車「田井~大川局~桑瀬」線で、
    • 「中学校前」バス停から、徒歩約210m・約3分。
    • 「中別切」バス停から、徒歩約280m・約4分。
  • 大川村役場から、車で約1km・約2分。

通学区域が隣接している学校 編集

小学校 編集

中学校 編集

関連項目 編集

脚注 編集

  1. ^ 令和4年度高知県内学校数一覧 高知県教育委員会

外部リンク 編集