平戸市立生月中学校

長崎県平戸市にある中学校

平戸市立生月中学校(ひらどしりつ いきつきちゅうがっこう、Hirado City Ikitsuki Junior High School)は、長崎県平戸市生月町山田免にある公立中学校。略称は「生月中」(いきつきちゅう)。

平戸市立生月中学校
2022年8月
地図北緯33度22分34秒 東経129度25分14秒 / 北緯33.376194度 東経129.420417度 / 33.376194; 129.420417座標: 北緯33度22分34秒 東経129度25分14秒 / 北緯33.376194度 東経129.420417度 / 33.376194; 129.420417
過去の名称 生月町立生月中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 平戸市
併合学校 生月町立山田中学校
校訓 一. 国を愛すること
一. 親に孝養をつくすこと
一. 先生を敬うこと
設立年月日 1947年昭和22年)4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C142210001098 ウィキデータを編集
所在地 859-5704
長崎県平戸市生月町山田免2451番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要 編集

歴史
1947年昭和22年)の学制改革(六・三制の実施)により新制中学校として開校した。2012年平成24年)に創立65周年を迎えた。
校訓
一. 国を愛すること
一. 親に孝養をつくすこと
一. 先生を敬うこと
校章
「中」の文字を図案化したものを背景にして、中央に校名の頭文字「生」の文字を置いている。
校歌
作詞は市瀬正生、作曲は山口健作による。歌詞は3番まであり、各番に校名の「生月中学」が登場する。
校区
生月島全土を通学区とする。

沿革 編集

旧・生月中学校
  • 1947年(昭和22年)
    • 4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)が行われる。
      • 旧・生月国民学校の初等科が改組され、生月町立生月小学校が発足。
      • 旧・生月国民学校の高等科および旧・生月青年学校が改組され、「生月町立生月中学校」が発足。小学校に併設される。開校式を挙行。
    • 7月 - 校章を制定。
  • 1948年(昭和23年)
    • 1月 - 生月町大字生月里免3177番地の青年学校校舎に移転。
    • 3月 - 中学校第1回・青年学校第13回卒業式を挙行。
    • 3月31日 - 生月青年学校が廃止される。
  • 1949年(昭和24年)8月 - 寄贈により、相撲場が完成。
  • 1950年(昭和25年)1月 - 新校舎が完成し、移転を完了。PTAを結成。
  • 1956年(昭和31年)5月 - 西校舎が完成。
  • 1960年(昭和35年)1月 - 講堂と特別教室が完成。
  • 1962年(昭和37年)9月 - 女子生徒の制服を改定。
  • 1963年(昭和38年)
    • 1月 - 理科室・音楽室が完成。
    • 8月 - 運動場を整備。
    • 9月 - 御崎(みさき)地区よりスクールバスの運行を開始。
  • 1967年(昭和42年)3月31日 - 生月町立山田中学校を統合。統合校舎が完成数るまでの間、「生月町立生月中学校 生月校舎」として使用を継続。
  • 1969年(昭和44年)3月 - 統合校舎の完成により、生月校舎の使用を終了。
旧・山田中学校
  • 1947年(昭和22年)
    • 4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)が行われる。
      • 旧・山田国民学校の初等科が改組され、生月町立山田小学校が発足。
      • 旧・山田国民学校の高等科および旧・山田青年学校が改組され、「生月町立山田中学校」が発足。小学校に併設される。
    • 5月 - 開校式を挙行。
  • 1949年(昭和24年)
    • 3月 - 中学校統合問題について長崎県が実情調査を実施。
    • 5月 - PTAが発足。
  • 1950年(昭和25年)2月 - 校舎が完成。
  • 1954年(昭和29年)
    • 7月 - 運動場が完成。
    • 11月 - 講堂が完成。
  • 1955年(昭和30年)4月 - 新校舎が完成し、移転を完了。
  • 1967年(昭和42年)3月31日 - 生月町立生月中学校に統合され、閉校。ただし、統合校舎が完成するまでの間「生月町立生月中学校 山田校舎」として使用を継続。
  • 1969年(昭和44年)3月 - 統合校舎の完成により、生月校舎の使用を終了。
統合
  • 1967年(昭和42年)
    • 4月1日 - 上記2校を統合し、新「生月町立生月中学校」が開校。
      • 統合校舎が完成するまでの間、旧・生月中学校を「生月校舎」、旧・山田中学校を「山田校舎」として使用を継続。
  • 1968年(昭和43年)3月 - 新校歌を制定。統合新校舎(第一期工事)が完成。
  • 1969年(昭和44年)3月 - 統合新校舎(第二期工事)が完成し、現在地への移転を完了。生月・山田の2校舎体制を解消。
  • 1970年(昭和45年)3月 - 体育館プールが完成。
  • 1972年(昭和47年)4月 - 学校給食を開始。
  • 1981年(昭和56年)2月 - 第1回立志式を実施。
  • 1984年(昭和59年)7月 - 校舎を改修。
  • 1992年(平成4年)
    • 7月 - 校舎を改修。
    • 8月 - プールを改修。
  • 1994年(平成6年)7月 - 別館と体育館を改修。
  • 2005年(平成17年)10月1日 - 生月町が平戸市に編入され、「平戸市立生月中学校」(現校名)に改称。

アクセス 編集

最寄りのバス停
最寄りの国道・県道

周辺 編集

  • 平戸市立生月学校給食センター
  • 平戸市消防本部平戸市消防署生月出張所
  • 平戸市立生月病院

参考資料 編集

  • 「生月町史」(1997年(平成9年)2月25日, 生月町郷土誌編纂委員会・生月町教育委員会)

脚注 編集

関連事項 編集

外部リンク 編集