平林(ひらばやし)は、長野県長野市の市街地東部郊外にある町名。現行行政地名は平林一・二丁目住居表示実施済み区域である。郵便番号381-0036

平林
平林の位置(長野市内)
平林
平林
平林の位置
北緯36度39分15.53秒 東経138度12分44.87秒 / 北緯36.6543139度 東経138.2124639度 / 36.6543139; 138.2124639
日本
都道府県 長野県
市町村 長野市
地区 古牧地区
人口
2023年令和5年)3月1日現在)
 • 合計 2,124人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
381-0036
市外局番 026
ナンバープレート 長野
※座標は平林町公民館公民館付近

全域が長野市役所古牧支所の管内である。

概要 編集

地区の中央部を国道406号(平林街道)が東西に横断し、一丁目と二丁目との境をなしている。地区東部には都市計画道路高田若槻線が南北に縦走する。一丁目南部には柳原一号幹線排水路(北八幡川)が流れ、広大な遊水池がある。周囲は以下の大字町丁と接する。

周辺地区同様に、古くは農村であったが長野市街地までバスで10分程度という立地により戦後急速に宅地化が進んだ。地区南東部の北八幡川沿いには近年まで農耕地が残っていたが、区画整理が行われ現在では住宅地となっている。高田若槻線の開通後は特に、平林交差点を中心にロードサイド店舗も進出している。

地区の南西で北八幡川に中沢川などの用水が数本が注ぎ、さらに六ヶ郷用水が分かれており、この付近に2.4haにも及ぶ雨水調整池が広がっている。この合分流点は勾配が緩いため土砂の堆積が甚だしく、浚った土砂が積み重なって付近に小高い丘を3つ成すほどであり、「三重山」などといわれていた[1]。現在でも付近の三重(さんじゅう)公園にその名が残っている。

地区内の人口及び世帯数は以下の通り(令和5年3月1日現在)[2]

世帯数 人口
平林一丁目 604世帯 1,309人
平林二丁目 352世帯 714人
大字平林 39世帯 101人
995世帯 2,124人

沿革 編集

平林の範囲は、概ね1889年明治22年)以前の水内郡平林村の範囲に相当する。

旧平林村〜古牧村の歴史
長野市平林の歴史

交通 編集

路線バス 編集

平林街道上を走る、長電バスの以下の路線系統が利用できる。

施設 編集

平林一丁目 編集

平林二丁目 編集

大字平林 編集

  • 三重公園

脚注 編集

  1. ^ 裾花川水系 - 長野市教育会郷土誌委員会
  2. ^ 長野市. “長野市町別人口及び世帯数”. 長野市. 2023年3月18日閲覧。
  3. ^ 『長野市誌 第8巻』東京法令出版、1997年10月16日、244頁。 

関連項目 編集

外部リンク 編集