星崎城(ほしざきじょう)は、愛知県名古屋市南区にあった日本の城平城)。

logo
logo
星崎城
愛知県
星崎城の石碑
星崎城の石碑
城郭構造 平城
築城主 山田重忠
築城年 治承年間(1177年-1181年
主な城主 山田重忠、花井右衛門兵衛岡田直教岡田重善岡田重孝山口重勝山口重政
廃城年 天正16年(1588年
遺構 井戸、石碑、説明板
指定文化財 未指定
位置 北緯35度05分23.8秒 東経136度56分05.3秒 / 北緯35.089944度 東経136.934806度 / 35.089944; 136.934806
地図
星崎城の位置(愛知県内)
星崎城
星崎城
テンプレートを表示
石垣

歴史 編集

鎌倉時代 編集

治承年間(1177年-1181年)に山田重忠築城した。山田氏が居城していたが、他の地域に移りすんだので廃城になった。

戦国時代 編集

鳴海豪族だった花井右衛門兵衛がここを居城にした。山口教継謀反により、花井右衛門兵衛の領地が織田信長に没収され、岡田直教が城主になった。天正12年(1584年)岡田直教の家臣である山口重勝が城主になった。山口重勝の娘が豊臣秀次側室となったが、文禄4年(1595年)に豊臣秀吉が秀次に謀反の疑いにより自刃に追い込んだ後、親族も共に処刑され、山口重勝も自刃した。

その後、山田氏の支族である織田氏の家臣の岡田重善岡田重孝が城主になった。織田信雄伊勢国移封に伴い、後の牛久藩初代藩主山口重政が城主になったが、茂福城と領地を換える事になったため、廃城になった。

現代 編集

現在は名古屋市立笠寺小学校、宅地になっており井戸以外のものは残っていない。名古屋市立笠寺小学校と近くにある秋葉神社に石碑がある。

規模 編集

東西約47メートル、南北約61メートル[1]

所在地 編集

脚注 編集

  1. ^ 「星崎城跡」名古屋市南区公式HP

参考文献 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集