桜ケ丘 (横浜市)

神奈川県横浜市保土ケ谷区の町名
日本 > 神奈川県 > 横浜市 > 保土ケ谷区 > 桜ケ丘 (横浜市)

桜ケ丘(さくらがおか)は、神奈川県横浜市保土ケ谷区の町名。現行行政地名は桜ケ丘一丁目及び桜ケ丘二丁目。住居表示実施済み区域。大正時代に田園住宅地として開発されたで、各道路を並木にしたことから、桜ケ丘という町名になった。

桜ケ丘
町丁
桜ケ丘の桜並木
地図北緯35度27分05秒 東経139度35分31秒 / 北緯35.451511度 東経139.592006度 / 35.451511; 139.592006
日本の旗 日本
都道府県 神奈川県の旗 神奈川
市町村 横浜市
行政区 保土ケ谷区
人口情報2023年(令和5年)4月30日現在[1]
 人口 6,236 人
 世帯数 3,053 世帯
面積[2]
  0.487 km²
人口密度 12804.93 人/km²
設置日 1992年(平成4年)10月19日
郵便番号 240-0011[3]
市外局番 045(横浜MA[4]
ナンバープレート 横浜
ウィキポータル 日本の町・字
神奈川県の旗 ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示
桜ケ丘 (旧町名)
日本の旗 日本
都道府県 神奈川県
市町村 横浜市
保土ケ谷区
町名制定 1940年(昭和15年)11月1日
町名廃止 1992年(平成4年)10月19日

地理 編集

多摩丘陵の東端で、帷子川今井川侵食谷に挟まれた標高57.8mの洪積台地に位置する。 主に低層住宅となっているが、「桜ケ丘の森」などの天然林農地も残る。 月見台・霞台・初音ケ丘・花見台など、近隣にも高所地名(瑞祥地名)が多数ある。

面積 編集

面積は以下の通りである[2]

丁目 面積(km2
桜ケ丘一丁目 0.246
桜ケ丘二丁目 0.241
0.487

歴史 編集

町名の由来 編集

江戸時代武蔵国橘樹郡に属し、明治時代までは山林と僅かな畑地で、人や家すら無かった。 大正時代、地元の資産家であった岡野欣之助は、程ヶ谷駅に近く、自然が残されていた当地を田園住宅地にすることを発案。開発の際、美観と名勝地化を狙って桜並木も整備された。以後、 桜の名所として著名になり、昭和初期、神戸上町と星川町にまたがっていた当地を桜ケ丘とした。

沿革 編集

  • 1940年(昭和15年)11月1日、星川町字桜道、加賀山、神戸上町字富士見台、保土ヶ谷町字紅葉谷の各区域から新設
  • 1992年(平成4年)10月19日、住居表示施行により、霞台、神戸町、桜ヶ丘、月見台の各一部から桜ヶ丘一丁目、二丁目を新設[5]

年表 編集

世帯数と人口 編集

2023年(令和5年)4月30日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
桜ケ丘一丁目 1,338世帯 2,605人
桜ケ丘二丁目 1,715世帯 3,631人
3,053世帯 6,236人

人口の変遷 編集

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[6]
5,193
2000年(平成12年)[7]
5,354
2005年(平成17年)[8]
5,337
2010年(平成22年)[9]
5,221
2015年(平成27年)[10]
5,984
2020年(令和2年)[11]
6,150

世帯数の変遷 編集

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[6]
2,200
2000年(平成12年)[7]
2,352
2005年(平成17年)[8]
2,304
2010年(平成22年)[9]
2,347
2015年(平成27年)[10]
2,673
2020年(令和2年)[11]
2,886

学区 編集

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2021年8月時点)[12]

丁目 番地 小学校 中学校
桜ケ丘一丁目 全域 横浜市立桜台小学校 横浜市立岩崎中学校
桜ケ丘二丁目 全域

事業所 編集

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[13]

丁目 事業所数 従業員数
桜ケ丘一丁目 38事業所 210人
桜ケ丘二丁目 33事業所 308人
71事業所 518人

事業者数の変遷 編集

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[14]
51
2021年(令和3年)[13]
71

従業員数の変遷 編集

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[14]
482
2021年(令和3年)[13]
518

地域・周辺 編集

  • 学園通り - 中央を東西に横切る市道川島岩間線の通称。明治時代からあった道で、東富士見坂から上り、藤塚IC方面へ抜ける。
桜台小学校・岩崎中学校・桜丘高等学校・栄養短期大学(2004年閉校)があることから「学園通り」と呼ばれる。東に横浜ランドマークタワー、西に富士山を望むことができる。
  • ビール坂 - 横浜ビジネスパークへ下る坂道。このほかに神戸坂、東富士見坂、西富士見坂、霞坂、岩崎坂など坂道が多い。
  • かなざわかまくら道 - 旧・程ヶ谷宿へ下る坂道。金沢鎌倉道に繋がることから命名された、大正時代に造成された道。
  • 「耕地整理記念碑」が岩崎中学校前バス停にある。
  • 2km西には、桜ケ丘を倣って開発された「新桜ケ丘」がある。

交通 編集

その他 編集

日本郵便 編集

警察 編集

町内の警察の管轄区域は以下の通りである[16]

丁目 番・番地等 警察署 交番・駐在所
桜ケ丘一丁目 全域 保土ケ谷警察署 花見台交番
桜ケ丘二丁目 全域

関連項目 編集

参考文献 編集

  • 『保土ケ谷区郷土史』磯貝正(昭和13年発行)
  • 横浜市町区域要覧” (PDF). 横浜市市民局 (2016年6月). 2023年6月6日閲覧。

脚注 編集

  1. ^ a b 令和5(2023)年 町丁別人口(住民基本台帳による)町丁別人口_令和5年4月” (XLSX). 横浜市 (2023年5月10日). 2023年5月15日閲覧。 “(ファイル元のページ)(CC-BY-4.0)
  2. ^ a b 横浜市町区域要覧、1 - 27頁
  3. ^ a b 桜ケ丘の郵便番号”. 日本郵便. 2021年8月11日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. ^ 横浜市町区域要覧、3 - 118頁
  6. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  7. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  8. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  9. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  10. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  11. ^ a b 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) -男女別人口,外国人人口及び世帯数-町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年2月20日閲覧。
  12. ^ 小・中学校等の通学区域一覧(通学規則 別表)”. 横浜市 (2021年8月5日). 2021-08-08]閲覧。
  13. ^ a b c 経済センサス‐活動調査 / 令和3年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 事業所数、従業者数(町丁・大字別結果)”. 総務省統計局 (2023年6月27日). 2023年9月15日閲覧。
  14. ^ a b 経済センサス‐活動調査 / 平成28年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  15. ^ 郵便番号簿 2020年度版” (PDF). 日本郵便. 2021年8月7日閲覧。
  16. ^ 交番案内”. 保土ケ谷警察署. 2021年11月23日閲覧。