洪 邁(こう まい、1123年 - 1202年)は、南宋政治家儒学者。字は景盧、号は容斎。は文敏。饒州鄱陽県の出身。父は洪皓。兄の洪适洪遵も文名が高い。

生涯 編集

幼少のころから群書を読破し、二人の兄に先んじて紹興15年(1145年)に博学宏詞科に及第。紹興32年(1162年)にの使者が来たときに接伴使となり、従来の接待の礼が卑屈に過ぎたのを改め、さらに賀登位使として金に赴いたときには携えた国書の中で金を「兄弟敵国」と称し改めず、金の人々を困惑させた。これらの振る舞いは秦檜の外交政策を批判するものであり、孝宗が即位した隆興元年(1163年)に泉州知州に左遷される原因となる。吉州贛州婺州などの知州を歴任し、大いに治績を挙げたという。敷文閣侍制から淳熙4年(1177年)には翰林学士に進み、紹熙2年(1191年)に端明殿学士となり直後に引退。80歳で没し、光禄大夫を贈られた。

著作 編集

  • 夷堅志
  • 『四朝国史記』
  • 容斎随筆
  • 『史記法語』
  • 『南朝史精語』
  • 『経子法語』
  • 『欽宗紀』

脚注 編集

参考文献 編集

  • 宋史』巻373 列伝第132