検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 食料保存 セーブ (コンピュータ)、アーカイブ (コンピュータ) 動態保存 静態保存
    2キロバイト (10 語) - 2023年10月15日 (日) 12:00
  • 静態保存のサムネイル
    静態保存(せいたいほぞん)とは、機械類が、本来の用途としての動作・運用が可能とは限らない状態で保存されていることである。対して、動作・運用可能な状態で保存されている場合は動態保存(どうたいほぞん)と言う。静態保存の状態から動作・運用可能な状態に復元することも行われる(その行為をレストレーションと言う…
    3キロバイト (406 語) - 2021年11月1日 (月) 08:27
  • 動態保存のサムネイル
    なお、鉄道の動態保存においては、個々の車両の保存では動いている状態とは言えず、廃線となった路線という運営システム自体を保存し旧式の車両を走らせる場合を保存鉄道(嵯峨野観光鉄道など)と呼ぶ。ただし、車籍を復活させた車両を現存する路線で走らせる動態保存についても「保存鉄道」と呼ぶ場合もあり、区別は曖昧である。…
    15キロバイト (2,225 語) - 2024年2月26日 (月) 00:09
  • 重要伝統的建造物群保存地区(じゅうようでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく)は、日本の文化財保護法に規定する文化財種別のひとつ。日本の市町村が条例などにより決定した伝統的建造物群保存地区のうち、文化財保護法第144条の規定に基づき、特に価値が高いものとして国(文部科学大臣)が選定したものを指す。…
    50キロバイト (1,928 語) - 2024年2月18日 (日) 15:44
  • 保存食(ほぞんしょく)とは、比較的長期間(数か月から長いもので数年程度)にわたって貯蔵するため、腐敗を抑制する加工や処理がされた食品をいう。 保存食の多くは、気候や風土の関係で冬季や乾季など、長期にわたり食料の確保に困難を抱える地方や、遠洋航海や戦争などの食料の確保や輸送、あるいは貯蔵・調理に大き…
    9キロバイト (1,350 語) - 2023年3月13日 (月) 03:42
  • エネルギー保存の法則のサムネイル
    エネルギー保存の法則(エネルギーほぞんのほうそく、英: law of the conservation of energy)とは、「孤立系のエネルギーの総量は変化しない」という物理学における保存則の一つである。エネルギー保存則とも呼ばれる。 任意の異なる二つの状態について、それらのエネルギー総量の差がゼロであることをいう。…
    36キロバイト (6,126 語) - 2024年3月4日 (月) 10:03
  • 選定保存技術(せんていほぞんぎじゅつ)は、文化財の保存のために欠くことのできない伝統的な技術または技能である「文化財の保存技術」のうち、保存の措置を講ずる必要のあるもの。 1960年代の高度経済成長以降、生産・生活様式・産業構造が変化、地方都市から東京に移住が拡大になった影響で、貴重な歴史・伝統が危…
    4キロバイト (477 語) - 2023年10月5日 (木) 04:40
  • 保存鉄道のサムネイル
    保存鉄道(ほぞんてつどう、英: heritage railway, preserved railway、米: tourist railroad)は、過去の鉄道路線を復活させもしくは継承して運行されている鉄道路線で、観光施設として運行される鉄道のことである。主に運営はボランティアで行われる(携わらなければ維持できないことが多い)。…
    11キロバイト (1,502 語) - 2024年4月8日 (月) 03:36
  • 運動量保存則のサムネイル
    運動量保存則(うんどうりょうほぞんそく、英: law of momentum conservation)とは、ある系に外力が働かない限り(閉鎖系)、その系の運動量の総和(全運動量)は不変であるという物理法則(保存則)である。運動量保存の法則ともいう。 最初、デカルトが『哲学原理』の中で質量と速さの積…
    9キロバイト (1,597 語) - 2023年10月17日 (火) 09:47
  • 重要文化財のサムネイル
    重要文化財 (古器旧物保存からのリダイレクト)
    文化庁は毎年、国宝・重要文化財(建造物)や重要伝統的建造物群保存地区内の伝統的建造物などの保存修理事業に対し、補助を行っており、「修理現場から文化力」という萌黄色のロゴマークを作成し、1989年(平成19年)6月以降、保存修理の現場公開事業や、保存修理に関する普及・広報活動などで使用している。…
    44キロバイト (6,529 語) - 2023年12月3日 (日) 12:19
  • 古社寺保存法のサムネイル
    古社寺保存法(こしゃじほぞんほう、明治30年6月10日法律第49号)は、日本の文化財保護に関する、廃止された法律。古器旧物保存方 (こききゅうぶつほぞんかた、明治4年5月23日太政官布告第251号)を引き継いで制定され、1929年(昭和4年)7月1日、旧国宝保存法施行に伴い廃止された。…
    3キロバイト (394 語) - 2022年10月24日 (月) 02:45
  • 鉄道史資料保存会(てつどうししりょうほぞんかい)とは、大阪府大阪市にある鉄道史料の蒐集、保存を目的とする団体である。 1970年頃から形式図集や時刻表の翻刻頒布を始めていた太陽社奥田印刷所代表の奥田晴彦を筆頭に、鉄道友の会阪神支部の一部メンバーを中心とする鉄道史資料の散逸と消失を惜しむ人々によって1975年秋に創設された。…
    7キロバイト (1,260 語) - 2020年11月28日 (土) 12:02
  • 津和野町津和野伝統的建造物群保存地区のサムネイル
    オープンストリートマップに津和野町津和野伝統的建造物群保存地区の地図があります。 地図上で保存地区範囲が表示される。 津和野町津和野伝統的建造物群保存地区(つわのちょうつわの でんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく)は、島根県鹿足郡津和野町後田の橋北地区にある伝統的建造物群保存地区の名称である。保存
    37キロバイト (5,072 語) - 2023年11月27日 (月) 00:21
  • 伝統的建造物群保存地区(でんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく)は、文化財保護法第143条第1項または第2項の規定により、周囲の環境と一体をなして歴史的風致を形成している伝統的な建造物群で価値が高いもの(伝統的建造物群)、およびこれと一体をなしてその価値を形成している環境を保存
    3キロバイト (416 語) - 2022年10月26日 (水) 22:18
  • 丹波篠山市篠山伝統的建造物群保存地区のサムネイル
    丹波篠山市篠山伝統的建造物群保存地区(たんばささやましささやまでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく)は、兵庫県丹波篠山市にある伝統的建造物群保存地区。丹波篠山市の都市計画によって決定された保存地区であり、国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されている。 当保存地区がある城下町篠山は兵庫県の中東部、篠山盆地の中央に位置する。…
    5キロバイト (701 語) - 2022年10月4日 (火) 11:57
  • ファサードのサムネイル
    ファサード (ファサード保存からのリダイレクト)
    サンタンドレア教会 ミラノ大聖堂 フィレンツェ大聖堂 歴史的建築物の保存に、ファサード保存を選択する事例がある。建築物の正面部分や正面の一部のみを保存する手法で、都市の再開発と歴史的建造物の保存を両立させる手法である。 正面以外の構造物や内部空間などが大きく失われるため、建て替え…
    5キロバイト (425 語) - 2022年8月6日 (土) 02:22
  • 質量保存の法則(しつりょうほぞんのほうそく、英: law of conservation of mass)とは、閉鎖系においては時間が経過しても物質の総質量が保たれるという物理学および化学の法則である。閉鎖系内で物質が移動したり、その形状が変化することはあっても質量そのものが生み出されたり、消失した…
    12キロバイト (1,908 語) - 2023年11月25日 (土) 11:30
  • アーカイブ (保存記録からのリダイレクト)
    とは、組織や個人の活動の中で作成される文書であり、単に収集・保存するのではなく、ある体系に基づいて編纂し、目的があって保存された文書の集合体である。日本では一般的に書庫や保存記録と訳されることが多いが、元来は公記録保管所、または公文書の保存所(公文書館)、履歴などを意味し、記録を保存しておく場所である。…
    6キロバイト (760 語) - 2023年10月7日 (土) 10:56
  • 保存料(ほぞんりょう)とは、食品中にいる細菌の増殖を抑制し、変質、腐敗を防ぐ食品添加物の一種である。殺菌作用はないため、菌が増殖した後で使用しても効果は見込めない。よって腸内細菌が死んでしまうということもない。 主にサラミやウィンナーなどの食肉製品、菓子類および漬物など様々な加工食品に使われるが、豆…
    2キロバイト (281 語) - 2023年6月10日 (土) 10:30
  • 津山市城西伝統的建造物群保存地区のサムネイル
    オープンストリートマップに津山市城西伝統的建造物群保存地区の地図があります。 津山市城西伝統的建造物群保存地区(つやましじょうさい でんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく)は、岡山県津山市にある津山城旧城下町西部にある伝統的建造物群保存地区の名称。保存地区内には、江戸時代に城下町として整備された地割…
    23キロバイト (3,251 語) - 2024年3月1日 (金) 03:33
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示