検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 大倉(おおくら) 宮城県仙台市青葉区大倉 福島県南会津郡只見町大倉 福島県相馬郡飯舘村大倉 千葉県香取市大倉 神奈川県鎌倉市雪ノ下付近の旧称、大倉御所跡など 新潟県新潟市西区大倉 新潟県佐渡市大倉 新潟県魚沼市大倉 新潟県南魚沼市大倉 新潟県東蒲原郡阿賀町大倉 山梨県上野原市大倉 三重県津市大倉 京都府船井郡京丹波町大倉…
    3キロバイト (369 語) - 2022年4月2日 (土) 09:50
  • 大倉財閥のサムネイル
    大倉財閥(おおくらざいばつ)は、大倉喜八郎によって設立された日本の中堅財閥である。十五大財閥の1つに数えられていた。 大倉喜八郎は天保8年(1837年)に越後国新発田に生まれ、18歳で江戸に出た。21歳で独立、大倉屋という乾物店を開き、その後鉄砲屋を開業。その後貿易事業へと乗り出した喜八郎は、大久…
    12キロバイト (1,693 語) - 2023年12月25日 (月) 09:30
  • 大倉高等商業学校のサムネイル
    大倉高等商業学校(おおくらこうとうしょうぎょうがっこう)は、1919年(大正8年)に設立された私立の旧制専門学校。通称は大倉高商。 なお、この項目では前身の大倉商業学校および改称後の大倉経済専門学校についても記述する。 前身は1900年、巨商大倉喜八郎によって創立された大倉商業学校(東京における初の甲種商業学校)。…
    19キロバイト (2,506 語) - 2023年11月28日 (火) 07:45
  • 大倉忠義のサムネイル
    大倉 忠義(おおくら ただよし、1985年〈昭和60年〉5月16日 - )は日本の歌手、ドラマー、俳優。大阪府東大阪市出身。STARTO ENTERTAINMENT所属。SUPER EIGHTのメンバーであり、主にドラムを担当している。 小学4年生の時に、当時好きだった女子がV6(当時)の森田剛のフ…
    122キロバイト (14,658 語) - 2024年6月14日 (金) 00:53
  • ジョニー 大倉(ジョニー おおくら、1952年〈昭和27年〉9月3日 - 2014年〈平成26年〉11月19日)は、ミュージシャン・俳優。本名:大倉 洋一、韓国名:朴 雲煥(박운환 / パク・ウナン)。神奈川県川崎市出身。在日韓国人2世。血液型AB型。身長172cm、体重67kg(1982年)。…
    28キロバイト (3,287 語) - 2024年6月9日 (日) 20:59
  • オールナイトニッポンサタデースペシャル 大倉くんと高橋くん 『オールナイトニッポンサタデースペシャル 大倉くんと高橋くん』(オールナイトニッポンサタデースペシャル おおくらくんとたかはしくん)は、ニッポン放送をキーステーションに全国34局同時ネットで2015年4月4日から2020年3月28日まで放送されていたラジオ番組。大倉忠義(関ジャニ∞)と高橋優の冠番組である。…
    18キロバイト (1,972 語) - 2024年3月19日 (火) 10:57
  • 大倉 孫兵衛(おおくら まごべえ、天保14年4月8日(1843年5月7日) - 大正10年(1921年)12月17日)は、幕末明治から大正にかけての実業家。家業の絵草紙屋から独立して絵草紙屋・萬屋を開店し後に大倉書店、大倉孫兵衛洋紙店(現・新生紙パルプ商事)を設立した。また、森村市左衛門との出会い…
    10キロバイト (1,628 語) - 2024年1月16日 (火) 11:27
  • 大倉空人のサムネイル
    大倉 空人(おおくら たかと、2002年4月12日 - )は、日本の俳優、歌手。ダンスボーカルユニット・原因は自分にある。のメンバー。神奈川県湘南出身。スターダストプロモーション制作3部所属。 小学校卒業の頃、地元のお祭りでスカウトされ、スターダストプロモーションに所属。 EBiDAN加入後、ダンスボーカルユニット・BATTLE…
    15キロバイト (1,771 語) - 2024年6月9日 (日) 21:49
  • 大倉 正章(おおくら まさあき、1961年11月5日 - )は、日本の男性声優。81プロデュース所属。岸野幸正主宰の劇団岸野組の一員。熊本県出身。 神奈川県立清水ヶ丘高等学校卒業。 かつては劇団薔薇座、青二プロダクション、シグマ・セブンに所属していた。 声種はテナー。方言は熊本弁。 アニメ、外画などで声の仕事を中心に活動。…
    12キロバイト (1,042 語) - 2024年2月19日 (月) 10:28
  • 大成建設のサムネイル
    大成建設 (大倉土木からのリダイレクト)
    - 大倉喜八郎により大倉組商会を創立。 1887年(明治20年)3月 - 渋沢栄一、大倉喜八郎(大倉組)、藤田伝三郎(藤田組)らによって有限責任日本土木会社を設立。 1892年(明治25年)11月 - 有限責任日本土木会社解散。 1893年(明治26年)6月 - 大倉喜八郎が単独経営の大倉土木組を創設し、日本土木会社の事業を継承。…
    41キロバイト (4,445 語) - 2024年6月10日 (月) 01:20
  • 大倉喜八郎のサムネイル
    大倉 喜八郎(おおくら きはちろう、天保8年9月24日(1837年10月23日) - 昭和3年(1928年)4月22日)は、日本の武器商人、実業家。 明治・大正期に貿易、建設、化学、製鉄、繊維、食品などの企業を数多く興した。中堅財閥である大倉財閥の設立者。渋沢栄一らと共に、鹿鳴館、帝国ホテル、帝国…
    43キロバイト (6,362 語) - 2024年5月25日 (土) 18:13
  • 大倉 精一(おおくら せいいち、1905年(明治38年)12月15日 - 1974年(昭和49年)8月14日)は、日本の労働運動家、政治家。参議院議員。 三重県、現在の桑名市で生まれる。1931年、早稲田大学商学部を卒業した。名古屋運搬合資会社に入社後、1941年、会社統合により日本通運に移籍した。…
    4キロバイト (416 語) - 2023年11月4日 (土) 06:27
  • 関西大倉中学校・高等学校のサムネイル
    関西大倉中学校・高等学校(かんさいおおくらちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、大阪府茨木市室山二丁目にある私立中学校・高等学校である。学校法人関西大倉学園が運営する。通称は関倉(かんくら)。 実業家の大倉喜八郎が創立した大阪大倉商業学校を前身とし、1948年に合併し、関西大倉
    9キロバイト (1,096 語) - 2024年5月15日 (水) 17:26
  • 十一世 - 大倉長右衛門宣義 十二世 - 大倉長右衛門宣悦 十一世の次男。 十三世 - 大倉長右衛門宣朝 十一世の三男。 十四世 - 大倉喜太郎 十三世の長男。戦死し死後追贈。 十五世 - 大倉長十郎宣善 十三世の次男。 十六世 - 大倉源次郎 十五世の次男。 大鼓方大倉流は金春流座付きとして活躍した大鼓方の流儀。…
    8キロバイト (1,328 語) - 2024年1月28日 (日) 07:09
  • 大倉山ジャンプ競技場のサムネイル
    大倉山ジャンプ競技場(おおくらやまジャンプきょうぎじょう)は、札幌市中央区にあるスキージャンプの競技場(ラージヒル)。宮の森ジャンプ競技場とともにナショナルトレーニングセンター競技別強化拠点施設になっている。 1923年に三角山に建設された国内初の固定スキージャンプ台「シルバーシャンツェ」を皮切りに…
    27キロバイト (2,161 語) - 2023年11月17日 (金) 12:13
  • 大倉 孝二(おおくら こうじ、1974年〈昭和49年〉7月18日 - )は、日本の俳優。東京都出身。劇団ナイロン100℃所属。所属事務所はCUBE。身長187cm、体重78kg。 舞台をはじめ、各媒体で活躍。 優柔不断な青年・コミカルな役・ひねくれ者の役など、クセとインパクトのある役柄を演じることが…
    40キロバイト (5,093 語) - 2024年5月26日 (日) 06:41
  • 大倉喜七郎のサムネイル
    大倉 喜七郎(おおくら きしちろう、1882年〈明治15年〉6月16日 - 1963年〈昭和38年〉2月2日)は、大倉財閥2代目総帥。男爵。東京生まれ。長唄の名を聴松。 父は大倉財閥創始者の大倉喜八郎。異母弟の大倉雄二(1919年〈大正8年〉 -1991年〈平成3年〉)は父喜八郎・兄喜七郎の回想・評伝を3冊執筆している。…
    12キロバイト (1,496 語) - 2024年3月15日 (金) 02:55
  • 大倉御所のサムネイル
    大倉御所 座標: 北緯35度19分28.0秒 東経139度33分40.3秒 / 北緯35.324444度 東経139.561194度 / 35.324444; 139.561194 大倉御所(おおくらごしょ)、または大蔵御所・大倉幕府(おおくらばくふ)は、鎌倉時代の相模国鎌倉大倉
    8キロバイト (1,122 語) - 2024年6月2日 (日) 14:39
  • 大倉村(おおくらむら)は、かつて新潟県中頸城郡にあった村。 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、中頸城郡柳井田村、石沢村、寺町村及び西田中村の区域をもって、中頸城郡大倉村が発足する。 1901年(明治34年)11月1日 - 中頸城郡下板倉村、大和村、大倉村及び国明村が合併して、中頸城郡和田村が発足する。…
    2キロバイト (204 語) - 2024年5月21日 (火) 08:00
  • 大倉 崇裕(おおくら たかひろ、1968年 - )は、日本の推理作家、脚本家。京都府出身。学習院大学法学部卒業。 洋酒系企業、警察雑誌の編集部勤務の傍ら、海渡英祐が講師を務める小説講座に通う。いくつかのミステリ系新人賞に応募した際には、最終候補まで残った。1997年、「三人目の幽霊」で第4回創元推理…
    20キロバイト (2,841 語) - 2024年5月18日 (土) 14:36
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示