王遵 (楽浪太守)

新代から後漢時代初期の政治家・武将。

王 遵(おう じゅん、生没年不詳)は、新代から後漢時代にかけての武将

の帝位を王莽が簒奪して建国された新は、結局、匈奴の征討に失敗して国力を疲弊させてしまう。各地で反乱が相次ぐなか、王莽が殺されて新は滅亡する[1]。このころ、漢の楽浪郡では、混乱に乗じて自立を図る漢人が現れ、楽浪郡王調は、楽浪太守の劉憲を殺害して、自ら「大将軍楽浪太守」と称した。漢を再興したばかりの光武帝は、30年6月に王遵を楽浪太守に任命し、王調を討伐させた[2]。王遵が楽浪郡に到着すると、郡三老の王閎と郡決曹史の楊邑らによって王調は殺害されていた[3]

32年高句麗大武神王は使節を漢に後漢に遣わして朝貢し、これにより、光武帝は、新によって「」に格下げされていた高句麗の君主の称号を、「王」に戻した。おそらく、高句麗の大武神王にも出陣の命令がくだっていたとみられる。大武神王は、32年4月、王子の高好童に楽浪郡の有力者であった崔理の娘を迎えると、油断した崔理を急襲して滅ぼした[4]

脚注 編集

  1. ^ 小和田泰経『朝鮮三国志 高句麗・百済・新羅の300年戦争』新紀元社、2012年7月24日、17頁。ISBN 4775310518 
  2. ^ 西嶋定生『秦漢帝国の時代』岩波書店〈西嶋定生東アジア史論集〈第2巻〉〉、2002年9月26日、385頁。ISBN 4000925121 
  3. ^ 浜田耕策 (2005年6月). “4世紀の日韓関係” (PDF). 日韓歴史共同研究報告書(第1期) (日韓歴史共同研究): p. 48. オリジナルの2015年10月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20151018092951/http://www.jkcf.or.jp/history_arch/first/1/1-01-hamada_j.pdf 
  4. ^ 小和田泰経『朝鮮三国志 高句麗・百済・新羅の300年戦争』新紀元社、2012年7月24日、20頁。ISBN 4775310518 

関連項目 編集