福光郵便局

富山県南砺市にある郵便局

福光郵便局(ふくみつゆうびんきょく)は富山県南砺市にある郵便局民営化前の分類では集配普通郵便局であった。

福光郵便局
基本情報
正式名称 福光郵便局
前身 福光郵便取扱所
局番号 32014
設置者 日本郵便株式会社
所在地 939-1699
富山県南砺市福光963-11
位置

北緯36度33分28.4秒 東経136度52分04.4秒 / 北緯36.557889度 東経136.867889度 / 36.557889; 136.867889 (福光郵便局)座標: 北緯36度33分28.4秒 東経136度52分04.4秒 / 北緯36.557889度 東経136.867889度 / 36.557889; 136.867889 (福光郵便局) 地図

福光郵便局の位置(富山県内)
福光郵便局
貯金
店名 ゆうちょ銀行 代理店
保険
店名 かんぽ生命保険 代理店
特記事項
ATMホリデーサービス実施
テンプレートを表示

概要 編集

民営化直前の集配業務再編において、多くの集配普通郵便局は統括センターとなったが、当局は配達センターとされたため、民営化後も郵便事業株式会社の支店は併設されず、集配センターが併設された。

沿革 編集

  • 1874年明治7年)
    • 1月15日 - 西町にて福光郵便取扱所として開設[1][2]
    • 2月 - 城端 - 福光 - 加賀二俣 - 金沢間の逓送線路が開通[2]
  • 1875年(明治8年)1月1日 - 福光郵便局(五等)となる。
  • 1882年(明治15年)7月16日 - 為替・貯金取扱を開始[2]
  • 1884年(明治17年) - 東町に移転[2]
  • 1886年(明治19年)3月 - 福光郵便局に改称[2]
  • 1892年(明治25年)3月16日 - 福光郵便電信局となる。
  • 1896年(明治29年)7月 - 小包郵便物の取扱を開始[2]
  • 1903年(明治36年)4月1日 - 通信官署官制の施行に伴い福光郵便局となる。
  • 1951年昭和26年)4月1日 - 電気通信業務の取扱を、新設の福光電報電話局に移管[3]
  • 1956年(昭和31年)10月1日 - 電話通話および和文電報受付事務の取扱を開始[4]
  • 1959年(昭和34年)3月1日 - 東石黒簡易郵便局[5]から貯金取扱業務を移管。
  • 1964年(昭和39年) - 東西町(現・中央通り)に新局舎が竣工[2]
  • 1968年(昭和43年)9月16日 - 特定郵便局から普通郵便局に局種別改定[2]
  • 1969年(昭和44年)12月 - 局舎増築。
  • 1980年(昭和55年)10月 - 栄町(現在地)にて局舎新築[2]
  • 1988年(昭和63年)
    • 8月1日 - 南蟹谷郵便局の廃止に伴い、取扱事務を承継。
    • 10月24日 - 福光荒木簡易郵便局の廃止に伴い、取扱事務を承継。
  • 1992年平成4年)3月30日 - 太美郵便局から集配業務を移管。
  • 1999年(平成11年) - 外国通貨の両替および旅行小切手の売買に関する業務取扱を開始。
  • 2007年(平成19年)10月1日 - 民営化に伴い、併設された郵便事業砺波支店福光集配センターに一部業務を移管。
  • 2012年(平成24年)10月1日 - 日本郵便株式会社発足に伴い、郵便事業砺波支店福光集配センターを福光郵便局に統合。

取扱内容 編集

周辺 編集

アクセス 編集

脚注 編集

  1. ^ 山口修監修 『全国郵便局沿革録 明治編』 日本郵趣出版 1980年12月28日発行
  2. ^ a b c d e f g h i 『福光町史 下巻』(2011年3月25日、福光町発行)267頁。
  3. ^ 昭和26年電気通信省告示第64号(昭和26年4月27日付官報第7288号掲載)
  4. ^ 昭和31年郵政省告示第1138号(昭和31年10月19日付官報第8946号掲載)
  5. ^ 2004年(平成16年)4月1日に廃止された。

外部リンク 編集