穂波 半太郎(ほなみ はんたろう、1846年弘化3年) - 1876年明治9年)10月27日)は、幕末福岡藩士。明治時代初期の巡査秋月の乱で暴徒鎮圧に赴いて殺害された、福岡県殉職警察官の第一号である[1]

明治4年撮影、中央の笑顔の若者が穂波半太郎

略伝 編集

福岡藩馬廻り組600石喜多村家の出身で、喜多村家が穂波郡に住む際に、穂波を名乗り、名を幼名の重四郎から半太郎に改めた。幕末には筑前勤王党の一員で、明治4年撮影の写真が残っている。

秋月の乱に際し、元福岡藩士が県令に招集され、派遣にあたって官職を必要としたため、この時初めて一時的な便宜上、「福岡県警部」となった。現場に派遣された穂波は出陣の様子を偵察していた所を、反乱軍に発見され捕らえられた。明元寺朝倉市千手)の隊列の前に引き出され、後ろ手に捕縛されひざまづかされる。元福岡藩士である事を名乗ると、首領の今村百八郎佐賀の乱で福岡藩士が江藤新平討伐に向かった事などを詰問し、穂波は同志なるが故協議のために来たと弁明するが、今村は刀を抜き、穂波が「しばらく、しばらく」と逃げようとしたところを斬殺された。29歳。

「首の皮一枚で垂れ下がった頭をゆらせながら穂波の身体が2,3メートル歩いて倒れた」との目撃証言が明元寺に伝わる[1]

穂波を斬ったのは今村の弟・宮崎哲之介ともされる。今村はのちの供述では、「一刀斬りつけ候処、逃げ出さんとするを壮年兵士ら数人にて惨殺した」と述べている[1]

穂波は秋月藩内の対立で暗殺された臼井亘理の妻・清子の甥にあたり、今村百八郎は亘理暗殺者側であった[1]

明元寺に穂波半太郎殉職の跡、朝倉警察署管内に慰霊碑がある[2]

脚注 編集

注釈 編集

出典 編集

  1. ^ a b c d 林洋海シリーズ藩物語 秋月藩』現代書館、2016年、163頁。 
  2. ^ 朝倉警察署協議会会議録

参考文献 編集

主な執筆者、編者の50音順。

  • 梅本真央「穂波半太郎をめぐって : 福岡県最初の殉職警官」『福岡地方史研究』第50号、福岡地方史研究会、2012年9月、158-169頁、CRID 1520291855819832576ISSN 0916-7765 ISBN 978-4-905327-20-2
  • 大植四郎 編「穂波半太郎」『明治過去帳 : 物故人名辞典』(新訂)東京美術、1988年、68頁。 
  • 「福岡県警部 穂波半太郎君」『警察官殉職誌』警察協会福岡支部、1929年 (大正15)、1-4 (コマ番号0008.jp2-0009.jp)頁。doi:10.11501/913724全国書誌番号:42008334 インターネット公開
  • 田代量美『筑前城下町 秋月を往く』西日本新聞社、2001年、[要ページ番号]頁。 
  • 宮武外骨「秋月党に接せし間諜穗波半太郎斬殺さる」『明治密偵史』有限社〈明治表裏叢書 ; 2〉、1929年 (大正15)、36-37 (コマ番号0026.jp2)頁。doi:10.11501/1020322 インターネット公開

外部リンク 編集