羽帯駅

かつて日本の北海道上川郡清水町に存在した鉄道駅

羽帯駅(はおびえき)は、北海道上川郡清水町字羽帯にあった北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線廃駅)である。駅番号K25であった。事務管理コードは▲110413[2]

羽帯駅
駅全景(2017年10月)
はおび
Haobi
K24 十勝清水 (7.5 km)
(3.0 km) 御影 K26
地図
所在地 北海道上川郡清水町字羽帯
北緯42度57分26.99秒 東経142度54分24.03秒 / 北緯42.9574972度 東経142.9066750度 / 42.9574972; 142.9066750座標: 北緯42度57分26.99秒 東経142度54分24.03秒 / 北緯42.9574972度 東経142.9066750度 / 42.9574972; 142.9066750
駅番号 K25
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 根室本線
キロ程 152.9 km(滝川起点)
電報略号 オヒ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
0人/日(降車客含まず)
-2012年-
開業年月日 1958年昭和33年)9月10日[1]
廃止年月日 2018年平成30年)3月17日
備考 無人駅
テンプレートを表示
1977年の羽帯駅と周囲約500m範囲。右下が根室方面。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

歴史 編集

駅名の由来 編集

所在する地名より[3]アイヌ語に由来し、一説には「小さい・それ(=蛇)・多くいる・所」を意味する「ポニオ(pon-i-o-p)」に「羽帯(はねおび、はねおぶ)」と字をあてた物が「はおび」と略されたものと考えられている[8][9]。ただし由来となったアイヌ語には以下の別説がある。

  • 永田方正は上記の説のほか「骨の・槍」を意味する「ポネオ(pone-op)」を由来とする説を紹介している[8][9]
  • 本田貢は「ウバユリ・多い・ところ」を意味する「ハㇷ゚オㇷ゚(hap-o-p)」を由来とする説[10]を採る。
  • 1973年(昭和48年)に国鉄北海道総局が発行した『北海道 駅名の起源』では、「ホネキップ」という川を由来とする説を採用し、「長い帯状の美しい川」の意である、としている[3]

駅構造 編集

 
ホーム(2017年10月)

新得駅が管理する単式ホーム1面1線の無人駅であった。ホームには待合室・列車接近案内が備えられていたが、上屋、駅舎はなかった。なお、廃止後ホームについては撤去する方針とされている[5]

利用状況 編集

JR北海道によると、2011 - 2015年(平成23 - 27年)の乗降人員調査(11月の調査日)平均は「1名以下」とされた[11]。廃止打診にあたってJR北海道釧路支社より清水町に提供された実績によると、2012年(平成24年)以降5年間の調査日(11月)における利用実績は無く、定期券の発売もないとされた[5]

乗車人員(人) 備考
2012年(平成24年) 0
2013年(平成25年) 0
2014年(平成26年) 0
2015年(平成27年) 0
2016年(平成28年) - 台風10号被害により調査できず

駅周辺 編集

遠くに羽帯の集落がある。

駅廃止による代替措置として、国道38号沿いに清水町コミュニティバスおよび十勝バス清水帯広線の「羽帯」停留所が2018年(平成30年)4月1日[注釈 1]に設置された[12]

隣の駅 編集

北海道旅客鉄道(JR北海道)
根室本線(廃止時点)
十勝清水駅(K24) - (平野川信号場) - 羽帯駅(K25) - 御影駅(K26)

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 土曜休日運休のため停車開始は4月2日から。

出典 編集

  1. ^ a b c d 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、877頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、232頁。doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362023年7月21日閲覧 
  3. ^ a b c 『北海道 駅名の起源』(第1版)日本国有鉄道北海道総局、札幌市、1973年3月25日、123頁。ASIN B000J9RBUY 
  4. ^ 「釧鉄 三駅が開業」『交通新聞』交通協力会、1958年9月14日、1面。
  5. ^ a b c JR羽帯駅の廃止について” (PDF). 清水町議会全員協議会資料. 清水町 (2017年9月22日). 2018年1月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月6日閲覧。
  6. ^ 秘境駅「羽帯」を廃止へ JR根室線」『北海道新聞』、2017年9月23日。2017年9月26日閲覧。オリジナルの2017年9月26日時点におけるアーカイブ。
  7. ^ 平成30年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2017年12月15日https://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/171215-1.pdf2017年12月15日閲覧 
  8. ^ a b アイヌ語地名リスト ノブト〜ヒラキ P101-110”. アイヌ語地名リスト. 北海道 環境生活部 アイヌ政策推進室 (2007年). 2014年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月20日閲覧。
  9. ^ a b 山田秀三 (2018-11-30). 北海道の地名. アイヌ語地名の研究 山田秀三著作集 別巻 (2 ed.). 浦安市: 草風館. p. 319. ISBN 978-4-88323-114-0 
  10. ^ 本多 貢 (1995-01-25). 児玉 芳明. ed (日本語). 北海道地名漢字解. 札幌市: 北海道新聞社. p. 74. ISBN 4893637606. OCLC 40491505. https://www.worldcat.org/oclc/40491505 2018年10月16日閲覧。 
  11. ^ 極端にご利用の少ない駅(3月26日現在)” (PDF). 平成28年度事業運営の最重点事項. 北海道旅客鉄道. p. 6 (2016年3月28日). 2017年9月25日閲覧。
  12. ^ a b 清水町コミュニティバスの停留所及び経路の変更について” (PDF). 清水町. 2018年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月8日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集