藤原 為信(ふじわら の ためのぶ、承平5年(935年)? - 寛和3年(987年)?[要出典])は、平安時代中期の貴族中納言藤原文範の子。紫式部の外祖父。官位従四位下常陸介

概要 編集

村上天皇に仕え、康保2年(965年蔵人に任ぜられた。天延元年(969年越後守に任ぜらるも、2年後には妻の甥である宮道弘氏に越後守を譲っている[要出典]。ほかに右近衛少将摂津守を歴任。

のち、常陸介に任ぜられるが、在任中の寛和3年(987年)正月10日に出家[1]

官歴 編集

系譜 編集

尊卑分脈』による。

  • 父:藤原文範
  • 母:藤原正茂の娘
  • 妻:宮道忠用の娘
    • 男子:藤原理明
  • 生母不詳の子女

為信の娘藤原為時に嫁ぎ後の紫式部を産んだ [6]

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 『仁和寺文書』では位階を正四位下とする。

出典 編集

  1. ^ a b 『小右記』永延元年正月13日条
  2. ^ a b デジタル版 日本人名大辞典+Plus. “藤原為信(1)(ふじわらの ためのぶ)とは? 意味や使い方 - コトバンク”. コトバンク. 2023年2月21日閲覧。
  3. ^ 『多武峯略記』
  4. ^ 『尊卑分脈』による[注釈 1]
  5. ^ a b c 『尊卑分脈』
  6. ^ 稲賀 1982, p. 11.

参考文献 編集

  • 稲賀敬二『紫式部: 源氏の作者』新典社、1982年。ISBN 978-4-7879-7012-1 
  • 角田文衞『紫式部伝: その生涯と『源氏物語』』法藏館、2007年。ISBN 978-4-8318-7664-5 
  • 宮崎康充編『国司補任 第三 第四』続群書類従完成会、1990年

外部リンク 編集