鈴木バイオリン製造

日本の楽器メーカー

鈴木バイオリン製造株式会社(すずきバイオリンせいぞう、: Suzuki Violin Co., Ltd.)は、バイオリン等の弦楽器を製造する会社。愛知県大府市に所在する。令和に入り、長年に亘る経営不振の責任から創業者一族が経営から退いた。管財人弁護士から選出された小野田祐真が、2019年より代表取締役社長に就任し経営再建を託された。現在では国内のトップシェアのみならず、海外輸出も復活させ教育楽器の定番ブランドとして確固たる地位を再び築いている。

鈴木バイオリン製造株式会社
Suzuki Violin Co., Ltd.
鈴木バイオリン製造旧本社(2014年10月)
種類 株式会社
略称 SUZUKI
本社所在地 日本の旗 日本
474-0026
愛知県大府市桃山町2丁目23-1[1]
北緯35度1分4.1秒 東経136度57分34.8秒 / 北緯35.017806度 東経136.959667度 / 35.017806; 136.959667座標: 北緯35度1分4.1秒 東経136度57分34.8秒 / 北緯35.017806度 東経136.959667度 / 35.017806; 136.959667
設立 1930年6月(創業は1887年)[2]
業種 その他製品
法人番号 3180001019787 ウィキデータを編集
事業内容 弦楽器の製造[2]
代表者 小野田祐真(代表取締役社長)[2]
資本金 6,480万円
従業員数 9名
決算期 5月
主要子会社 恵那楽器株式会社
関係する人物

アルベルト・アインシュタイン

タケカワユキヒデ
外部リンク https://www.suzukiviolin.co.jp/
テンプレートを表示

概要 編集

1887年、創業者の鈴木政吉は、当時三味線職人であったが初めて見たバイオリンに惹かれ見よう見まねでバイオリン製作をはじめ、翌88年に第1号が完成。1890年には工場を建設し、本格的な生産を開始した。1930年に株式会社に改組し、現在の名称となる[3]1935年、大府分工場(愛知県大府市[注 1]を新設[3][4][5]。翌36年岐阜県恵那市に本社を移転した[3]1946年に本社を名古屋市中川区に移転[3]。これに際し恵那工場を分工場とし、1954年には有限会社恵那楽器(現・恵那楽器株式会社)となった[3]。戦後からは名古屋市に本社を構えていたが、2021年4月にかつて分工場が置かれていたゆかりの愛知県大府市に本社を里帰りさせた[1][6]。なお新本社には本社工房のほか、スズキ・メソードのバイオリン教室が開講している[6][7]

また、2023年5月にはジブリパークの関連周遊施設に本社工房が選定され、工房見学や製作体験プログラムが実施されている[8]

製造されるバイオリンは教育用の1本6万円から、上級者用の150万円まで、国内シェア(市場占有率)は40%にのぼり、年間約2000本を製造する[9]

創業者鈴木政吉の三男は、幼児・子供の音楽教育法で有名なスズキ・メソードの創設者の鈴木鎮一[4]

恵那バイオリン 編集

Ena Violinは、鈴木バイオリン量産楽器の一部製作を行っている岐阜県恵那市の恵那楽器株式会社が開発した独自ブランド[10]。※Ena Violinは2020年に廃盤となっている。

有限会社鈴木バイオリン社 編集

鈴木バイオリン産業株式会社(社長鈴木喜久雄は鈴木政吉の子で、鈴木鎮一の弟)が、1944年(昭和19年)の空襲により木曽山林学校の木工室に疎開し、楽器の製作の代わりにグライダーの部品をつくっていたことに始まる[11]。1948年(昭和23年)から本来の楽器工場に復帰し、鈴木バイオリン楽器と商号変更し、ウクレレ、バイオリン、ギターを生産したが、1950年12月に倒産[11]。有志により1951年3月に有限会社鈴木バイオリン社として新発足した[11]
鈴木バイオリン製造と区別するために木曽鈴木(Kiso Suzuki, K. Suzuki)と呼ぶことがある(これに対し鈴木バイオリン製造のほうを名古屋鈴木と称すこともある)。

鈴木バイオリン社は低価格のヴァイオリンや分数楽器、またベルウッド(=鈴・木)のブランド名でエレクトリックギターベースなどを製造していた。一時期は全国生産額の約4割を占める生産量を保っていたが、1985年(昭和60年)に倒産し[11]、材料や機械を音楽企業のESPに売り渡した。

主な製品 編集

関連会社 編集

  • 恵那楽器株式会社
  • 杉藤楽弓社

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 1944年、大府飛行場および知多工場建設の為、三菱重工業名古屋航空機製作所(現・三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所)に買収されている。また、工場隣接地には済韻研究所が置かれ、政吉は亡くなるまでここで研究に没頭していたとされる

出典 編集

  1. ^ a b 鈴木バイオリンニュース”. 鈴木バイオリン製造株式会社. 2021年1月22日閲覧。
  2. ^ a b c 会社概要”. 鈴木バイオリン製造株式会社. 2017年11月24日閲覧。
  3. ^ a b c d e ライブラリー年表”. 鈴木バイオリン製造株式会社. 2017年11月24日閲覧。
  4. ^ a b 戦時の悲哀、鈴木バイオリン 9年間工場あった大府で足跡展”. 中日新聞 (2017年10月30日). 2017年11月24日閲覧。
  5. ^ 特別展「鈴木政吉が住んだ町~幻となったバイオリンの里~」”. 大府市. 2017年11月24日閲覧。
  6. ^ a b 鈴木バイオリン製造 大府に本拠移転、営業再開 スズキ・メソードと連携で教室も 再建へ「第二創業」”. 株式会社中部経済新聞社 (2021年1月22日). 2021年1月22日閲覧。
  7. ^ 「鈴木バイオリン製造株式会社」の本社工房の大府市への移転を目指したクラウドファンディングを支援します!”. 大府市 (2020年12月24日). 2021年1月22日閲覧。
  8. ^ 工房見学&製作体験プログラムを受け付けております♪”. 鈴木バイオリン製造株式会社 (2023年5月25日). 2024年1月7日閲覧。
  9. ^ “鈴木バイオリン製造 「国内シェア40%の技術」”. 読売新聞. (2005年10月18日). http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/kigyou/aichi051018.htm [リンク切れ]
  10. ^ Ena Violinについて - 恵那楽器株式会社
  11. ^ a b c d 木曽鈴木バイオリン - ウェイバックマシン(2013年6月5日アーカイブ分) - 木曽町

関連項目 編集

外部リンク 編集