阿部 莎鶏(あべ しゃけい)は江戸時代中期の俳人浮世絵師旗本。本名は阿部正寛(まさひろ)。通称は八之丞、金之助。水光洞と号す。

 
阿部 正寛/阿部 莎鶏
時代 江戸時代
生誕 享保9年(1724年
死没 安永6年12月9日1778年1月7日
別名 金之助、八之丞(通称)、莎鶏(号)
戒名 日満
幕府 江戸幕府 小姓組番士
主君 徳川吉宗徳川家重徳川家治
氏族 阿部氏
父母 父:阿部正矩、母:末高政峯
兄弟 阿部正寛、女子(森政張妻)、杉貞泰、女子(近藤政香妻)、養女永田直恒妻)、養女豊島教泰妻)
片桐友晴
娘(阿部正章妻)、養子:阿部正章
テンプレートを表示

略歴 編集

享保9年(1724年)に1000石取の旗本に生まれる。宝暦3年(1753年)9月3日に父の遺跡を継ぎ、宝暦4年(1754年)4月5日に西の丸小姓組番士となる。宝暦11年(1761年)8月3日に本丸勤めとなり、宝暦12年(1762年)12月15日に西の丸勤めに戻った[1]

絵暦交換会の頭取として大久保巨川と競って、小松屋百亀の絵暦制作に関与していた。明和2年(1765年)の絵磨に「莎鶏工」とあり、その下に水光洞の印のある作品がみられる。

安永6年(1777年)12月9日に没す。享年54。

作品 編集

脚注 編集

  1. ^ 寛政重修諸家譜』巻第六百三十九

参考文献 編集

  • 井上和雄 『浮世絵師伝』 渡辺版画店、1931年
  • 上田正昭他編 『日本人名大辞典』 講談社、2001年