青森県道8号八戸野辺地線

日本の青森県の道路

青森県道8号八戸野辺地線(あおもりけんどう8ごう はちのへのへじせん)は、青森県八戸市から上北郡野辺地町に至る県道主要地方道)である。

主要地方道
青森県道8号標識
青森県道8号 八戸野辺地線
主要地方道 八戸野辺地線
制定年 1961年昭和36年)
起点 八戸市北緯40度31分40.0秒 東経141度27分57.4秒
主な
経由都市
三沢市
終点 上北郡野辺地町
接続する
主な道路
記法
国道45号
国道104号
国道394号
国道4号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

なお、現道とは別に東北縦貫自動車道八戸線の一部を構成する第二みちのく有料道路も当路線の一部に指定されている。

起終点 編集

起点の八戸市下長から同市市川町までの区間は国道45号における八戸北バイパスの開通により県道となった旧国道区間である。単独区間の終点となる東北町石坂までの区間は旧国道4号である。1997年平成9年)3月から2006年(平成18年)12月にかけて八戸市市川町からおいらせ町苗振谷地に至る区間が順に開通した[1]

三沢市では、県道10号線重複区間で三沢駅方向から三沢基地正門方向(中心街アーケード街)への時間帯一方通行(6時 - 22時)になっている。

路線データ 編集

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史 編集

路線状況 編集

重複区間 編集

地理 編集

通過する自治体 編集

交差する道路 編集

沿線にある主な施設 編集

ほぼ全線で青い森鉄道線に平行する。

八戸市
おいらせ町
三沢市
東北町

脚注 編集

  1. ^ 八戸野辺地線 市川〜秋堂工区開通 -青森県
  2. ^ a b c 県道の路線の認定(昭和36年青森県告示第118号):1961年2月10日
  3. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

関連項目 編集

外部リンク 編集