1904年のメジャーリーグベースボール

1904年の野球から転送)
1904年 > 1904年のスポーツ > 1904年のメジャーリーグベースボール

以下は、メジャーリーグベースボール(MLB)における1904年のできごとを記す。1904年4月14日に開幕し10月10日に全日程を終え、ナショナルリーグニューヨーク・ジャイアンツが15年ぶり3度目の優勝をし、アメリカンリーグボストン・アメリカンズが2年連続2度目の優勝をした。しかし前年から始まったワールドシリーズは、ニューヨーク・ジャイアンツが対戦を拒否して中止となった。

1903年のメジャーリーグベースボール - 1904年のメジャーリーグベースボール - 1905年のメジャーリーグベースボール

できごと 編集

アメリカンリーグの優勝争いは最後までもつれて、公式戦最終日のボストン・アメリカンズとニューヨーク・ハイランダース戦ダブルヘッダー第一試合で、ハイランダースのジャック・チェスブロ投手が最後に暴投してボストン・アメリカンズがアメリカン・リーグを連覇した。

一方ナショナルリーグは、ニューヨーク・ジャイアンツが、ボルチモア・オリオールズ(この年からニューヨーク・ハイランダース)からジョン・マグロー監督を引き抜き、戦力強化を目指して、1902年は途中から指揮を取って最下位であったが前年1903年は2位に躍進し、そしてこの年に優勝した。投手陣にはクリスティ・マシューソン(2年連続最多奪三振212)、ジョー・マクギニティ(最多勝35勝・最優秀防御率1.61)、打者ではロジャー・ブレスナハン捕手、ビル・ダーレン遊撃手(この年最多打点80)、これにトレードで獲得したマイク・ドーリン、アート・デブリンらが揃い、シカゴ・カブスに13ゲーム差をつけて、15年ぶりマグロー監督の下では初めてリーグ優勝した。マグローがオリオールズからマクギニティ、プレスナハン、ダーレンを連れてジャイアンツに入れ、それにクリスティ・マシューソンが頭角を現し、1903年から3年連続30勝を挙げて実力の片鱗を見せ始めていた。ここからジャイアンツをナショナルリーグきっての名門球団にマグローは育て上げた。

  • ニューヨーク・ハイランダースのジャック・チェスブロ投手はこの年41勝12敗で、この41勝は1901年以降のメジャー・リーグでは現在に残るシーズン最多勝利数である。しかもこの年にシーズン最多先発51、シーズン最多完投48も記録し、これも今も最多記録として残っている。しかしこの酷使が彼の投手生命を縮める結果となった。
  • フィラデルフィア・アスレチックスルーブ・ワッデルはこの年25勝19敗で奪三振349個で、これはその後1965年にロサンゼルス・ドジャースのサンディ・コーファックスが382個で破られるまで、1901年以降のメジャー・リーグの最高記録であった。しかもその後もノーラン・ライアンが383個(1973年)、同じくライアンが367個(1974年)、ランディ・ジョンソンが364個(1999年)、同じくジョンソンが372個(2001年)を記録しただけでメジャーリーグ史上6位の記録であり、左腕投手としては史上4位、そして現在でもアメリカンリーグの左腕投手の奪三振のシーズン最高記録である。
  • ニューヨーク・ジャイアンツのジョー・マクギニティ投手は、別名アイアンマンと呼ばれ、1899年から1907年まで9年連続で投球回数が300イニングを超え、特に1903年とこの1904年は400イニングを超えて、かつ両年とも最多勝となり、鉄腕投手であった。(1946年殿堂入り)

ニューヨーク・ジャイアンツのワールドシリーズ拒否 編集

  • ニューヨーク・ジャイアンツのジョン・マグロー監督は、アメリカンリーグ優勝チームとの対戦を潔しとはせず、対戦を拒否し、この年のワールドシリーズは開かれなかったが、原因はバン・ジョンソン会長(アメリカン・リーグ)への反発であった。新しいリーグが出来た1901年にボルチモア・オリオールズの監督兼共同オーナーとしてジョンソン会長に迎え入れられたマグローだったが、会長の強引なボルチモアからニューヨークへの移転に猛反発して、マグローは対抗するナショナル・リーグのニューヨーク・ジャイアンツに移り、ジョンソンと対立した結果、この年のボイコットとなった。ジャイアンツの会長であるジョン・T・ブラッシュもジョンソン会長を憎悪していた。ところが、このボイコットはジャイアンツの選手の中からも批判が起こり、ニューヨークのファンや新聞などでも批判の声が強かった。選手の側からすれば、当時スター級の選手でも年俸3000ドルであった時代に、シリーズに出るだけで1000ドルの分配金を手にする機会を奪われたことは大きかった。ジャイアンツのブラッシュ会長はこのことで、その後に大きく考えを改め、翌1905年にワールドシリーズの開催規約を両リーグに提案し、コミッションによる管轄、収入の分配方法、選手の出場資格などを定め、それらは「ブラッシュ・ルール」と今日まで呼ばれている。

規則の改正 編集

  • ピッチャーのマウンドの高さに関する規則が制定された。高さはホームプレートから15インチ以内とされた。

記録 編集

  • サイ・ヤングが5月5日のフィラデルフィア・アスレチックス戦で、アメリカンリーグ最初の完全試合を達成し、またアスレチックスに対し連続24イニングノーヒットで、連続45イニング無失点という記録も作っている。そして史上初の通算400勝を達成した。

最終成績 編集

アメリカンリーグ 編集

チーム 勝利 敗戦 勝率 G差
1 ボストン・アメリカンズ 95 59 .617 --
2 ニューヨーク・ハイランダース 92 59 .609 1.5
3 シカゴ・ホワイトソックス 89 65 .578 6.0
4 クリーブランド・ナップス 86 65 .570 7.5
5 フィラデルフィア・アスレチックス 81 70 .536 12.5
6 セントルイス・ブラウンズ 65 87 .428 29.0
7 デトロイト・タイガース 62 90 .408 32.0
8 ワシントン・セネタース 38 113 .252 55.5

ナショナルリーグ 編集

チーム 勝利 敗戦 勝率 G差
1 ニューヨーク・ジャイアンツ 106 47 .693 --
2 シカゴ・カブス 93 60 .608 13.0
3 シンシナティ・レッズ 88 65 .575 18.0
4 ピッツバーグ・パイレーツ 87 66 .569 19.0
5 セントルイス・カージナルス 75 79 .487 31.5
6 ブルックリン・スーパーバス 56 97 .366 50.0
7 ボストン・ビーンイーターズ 55 98 .359 51.0
8 フィラデルフィア・フィリーズ 52 100 .314 53.5

個人タイトル 編集

アメリカンリーグ 編集

打者成績 編集

項目 選手 記録
打率 ナップ・ラジョイ (CLE) .376
本塁打 ハリー・デービス (PHA) 10
打点 ナップ・ラジョイ (CLE) 102
得点 パッシー・ドーガーティ (BOS/NYY) 113
安打 ナップ・ラジョイ (PHA) 208
盗塁 ハリー・ベイ (CLE) 38
エルマー・フリック (CLE)

投手成績 編集

項目 選手 記録
勝利 ジャック・チェスブロ (NYY) 41
敗戦 ハッピー・タウンゼント (WS1) 26
防御率 アディ・ジョス (CLE) 1.59
奪三振 ルーブ・ワッデル (PHA) 349
投球回 ジャック・チェスブロ (NYY) 454⅔
セーブ ケース・パッテン (WS1) 3

ナショナルリーグ 編集

打者成績 編集

項目 選手 記録
打率 ホーナス・ワグナー (PIT) .349
本塁打 ハリー・ラムリー (BRO) 9
打点 ビル・ダーレン (NYG) 80
得点 ジョージ・ブラウン (NYG) 99
安打 ジンジャー・ビューモン (PIT) 185
盗塁 ホーナス・ワグナー (PIT) 53

投手成績 編集

項目 選手 記録
勝利 ジョー・マクギニティ (NYG) 35
敗戦 オスカー・ジョーンズ (BRO) 25
ビック・ウィリス (BSN)
防御率 ジョー・マクギニティ (NYG) 1.61
奪三振 クリスティ・マシューソン (NYG) 212
投球回 ジョー・マクギニティ (NYG) 408
セーブ ジョー・マクギニティ (NYG) 5

出典 編集

  • 『アメリカ・プロ野球史』≪第2章 二大リーグの対立≫ 68-69P参照  鈴木武樹 著  1971年9月発行  三一書房
  • 『米大リーグ 輝ける1世紀~その歴史とスター選手~』≪ジョー・マッギニティ≫ 42P参照  週刊ベースボール 1978年6月25日増刊号 ベースボールマガジン社
  • 『米大リーグ 輝ける1世紀~その歴史とスター選手~』≪ルーブ・ワッデル≫ 42P参照
  • 『米大リーグ 輝ける1世紀~その歴史とスター選手~』≪1904年≫ 43P参照
  • 『米大リーグ 輝ける1世紀~その歴史とスター選手~』≪サイ・ヤング≫ 44P参照
  • 『米大リーグ 輝ける1世紀~その歴史とスター選手~』≪ジョン・マグロー≫ 46P参照
  • 『メジャーリーグ ワールドシリーズ伝説』 1884-1904  ポストシーズン・ヒストリー 85P参照 上田龍 著2001年10月発行 ベースボールマガジン社

外部リンク 編集