エリザベッタ・ディ・サッソニア
エリザベッタ・ディ・サッソニア(イタリア語: Elisabetta di Sassonia, 1830年2月4日 - 1912年8月14日)は、ジェノヴァ公フェルディナンド(のちのイタリア王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の弟)の妃。
エリザベッタ・ディ・サッソニア Elisabetta di Sassonia | |
---|---|
![]() | |
出生 |
1830年2月4日![]() |
死去 |
1912年8月14日(82歳没)![]() |
埋葬 |
![]() ![]() |
配偶者 | ジェノヴァ公フェルディナンド |
ラパッロ侯ニッコロ | |
子女 |
マルゲリータ トンマーゾ |
家名 | ヴェッティン家アルブレヒト系 |
父親 | ザクセン王ヨハン |
母親 | アマーリエ・アウグステ・フォン・バイエルン |
生涯編集
ザクセン王ヨハンとその妃でバイエルン王マクシミリアン1世の娘であるアマーリエ・アウグステとの間にドレスデンで生まれた。ドイツ語名はエリーザベト・フォン・ザクセン(Maria Elisabeth Maximiliana Ludovika Amalie Franziska Sophia Leopoldine Anna Baptista Xaveria Nepomucena von Sachsen)。
1850年4月、フェルディナンドと結婚し、2子をもうけた。
1855年2月10日、夫フェルディナンドがトリノで急死し、エリザベッタはわずか25歳で寡婦となった。1856年10月、エリザベッタはラパッロ侯ニッコロと再婚するが、子供はなかった。