キスレーウヘブライ語: כִּסְלֵו‎、英語: Kislev)はユダヤ暦の月。

概要

編集

月名はバビロニア暦のKislimuに由来し、ネヘミヤ記(1:1)に記載がある。現代で使用されている政治暦では3月であるが、古代使用されていた宗教暦ではニサンの月から数えるため9月となる。詳しくはユダヤ暦#宗教暦と政治暦を参照のこと。

なお、通常の月の長さは30日間であるが、1年の長さが353日または383日の場合は月の長さは30日間ではなく、29日間となる。

グレゴリオ暦では、11月から12月の時期にあたる。

主な行事

編集

主な出来事

編集

脚注

編集

注釈

編集

出典

編集


関連項目

編集