コンポジション爆薬
(コンポジションBから転送)
コンポジション爆薬(コンポジションばくやく、Composition)とは、RDXを主成分に作られた混合爆薬の一種で、日本語では混合爆薬とも呼ばれる。
混合する成分によって分類される。RDXやTNTなどの爆薬にプラスチック結合剤、可塑剤などを混ぜて粘土のように自由に加工できるようにした物である。
- 可塑剤:セバシン酸ジオクチル
- 結合剤:ポリイソブチレン、アジピン酸ビス(2-エチルヘキシル)
A-3 編集
ワックスで爆薬表面をコーティングして粒子状に加工したものである。現在ではPBX爆薬への代替が進んでおり生産量、使用量とも減っている。
B 編集
RDXとTNTを主成分とする混合爆薬である。 混合比によりコンポジションB、サイクロトール(75/25)、(70/30)、(65/30)、コンポジションB-2の五種類がある。
- 密度:1.65g/cm3
- 爆速:8,05km/s
MIL規格:MIL-C-401による定義 編集
「MIL規格」も参照
C-1,C-2,C-3 編集
この節の加筆が望まれています。 |
C-4 編集
C-4と言えばプラスチック爆弾の代名詞とも言われ、もっとも一般的な軍用爆薬である。可塑性に優れ加熱などを行わなくても自在に加工できるため軍用として重宝されている。
詳細は「C-4_(爆薬)」を参照