![]() |
この項目では、イスラエルのエルサレム地方の歴史的地名について説明しています。その他の用法については「シオン (曖昧さ回避)」をご覧ください。 |
シオン(ヘブライ語: ציון、ティベリア式発音:Ṣiyyôn)は、イスラエルのエルサレム地方の歴史的地名。ラテン文字ではSion(フランス語発音: [sjɔ̃] スィヨン)、Zion(英語発音: [ˈzaiən] ザイアン、ドイツ語発音:ツィーオン)などと書かれ、日本語では米国英語にならった「ザイオン」との表記も見られる。
もと、ダビデの支配下に入ったエブス人の町として登場する地名だが、神殿の丘の別名となり、のちにエルサレム全体、さらにイスラエルの地全体への形容詞ともなった。シオンの丘というものも存在し、シオニズムの語源となった地名である。
この項目は、イスラエルに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:アジア / プロジェクト:アジア)。 |