ソ連・エストニア不可侵条約

ソ連・エストニア不可侵条約(ソれん・リトアニアふかしんじょうやく、エストニア語: Eesti-Nõukogude Liidu mittekallaletungileping)は、1932年5月4日ソビエト連邦エストニア共和国の間で締結された不可侵条約[1]。条約により、両国はタルトゥ条約で定められた国境線を再確認したが、1939年のバルト諸国占領でソ連により一方的に破棄された。

脚注

編集