ナロ=フォミンスク

ナロ=フォミンスク(Naro-Fominsk、ロシア語: Наро-Фоминск)は、ロシアの町。モスクワ州に属し、ナロ・フォミンスキー地区の行政中心である。ナラ川沿いに位置し、モスクワからは70km南西に位置する。モスクワ・キエフ鉄道が街を通過している。人口64,640人。人口推移は 70,475 (2002年調査);[1] 58,292 (1989年調査).[2]となっている。

ナロ=フォミンスクがはじめて文献に登場するのは1339年イヴァン1世の年代記に登場した時のことである。1812年ナポレオン・ボナパルトの軍がモスクワから撤退する際にこの町を通過した。現在のナロ=フォミンスクの行政区となったのは、フォミンスコエとマラヤ・ナラの二つの村が合併し都市型集落となった1925年のことである。1926年には町に昇格した。1941年モスクワの戦いにおいて、ナチス・ドイツ軍によって街の687の建物が破壊され、大被害を受けた。ナロ=フォミンスクにはロシア軍モスクワ軍管区に属する部隊が配属されている。

姉妹都市編集

脚注編集

  1. ^ Russian Federal State Statistics Service (21 May 2004). "Численность населения России, субъектов Российской Федерации в составе федеральных округов, районов, городских поселений, сельских населённых пунктов – районных центров и сельских населённых пунктов с населением 3 тысячи и более человек" [Population of Russia, Its Federal Districts, Federal Subjects, Districts, Urban Localities, Rural Localities—Administrative Centers, and Rural Localities with Population of Over 3,000] (XLS). Всероссийская перепись населения 2002 года [All-Russia Population Census of 2002] (ロシア語).
  2. ^ "Всесоюзная перепись населения 1989 г. Численность наличного населения союзных и автономных республик, автономных областей и округов, краёв, областей, районов, городских поселений и сёл-райцентров" [All Union Population Census of 1989: Present Population of Union and Autonomous Republics, Autonomous Oblasts and Okrugs, Krais, Oblasts, Districts, Urban Settlements, and Villages Serving as District Administrative Centers]. Всесоюзная перепись населения 1989 года [All-Union Population Census of 1989] (ロシア語). Институт демографии Национального исследовательского университета: Высшая школа экономики [Institute of Demography at the National Research University: Higher School of Economics]. 1989. Demoscope Weeklyより。

外部リンク編集