ニラジュ・カヤル
ニラジュ・カヤル (ヒンディー語: नीरज कयाल) は、インドの計算機科学者。 マニンドラ・アグラワル、ナイティン・サクセナと共にAKS素数判定法を提案し、2006年にゲーデル賞を受賞した。
ニラジュ・カヤル | |
---|---|
生誕 |
????年??月??日 インドグワーハーティー |
居住 | インド |
国籍 | インド |
研究分野 | 計算機科学 |
研究機関 | マイクロソフトリサーチ |
出身校 | インド工科大学カーンプル校 |
博士課程 指導教員 | マニンドラ・アグラワル |
主な業績 | AKS素数判定法 |
主な受賞歴 |
ゲーデル賞(2006年) ファルカーソン賞(2006年) |
プロジェクト:人物伝 |
生涯
編集カヤルはインドのグワーハーティーで生まれ育った。 1996年には、インドの全国才能発掘奨学金(National Talent Search Scholarship)とジャガルディッシュ・ボース全国科学才能調査(en:Jagadis Bose National Science Talent Search)奨学金を与えられた。 また、1997年には、インド全国数学オリンピック(en:Indian National Mathematics Olympiad)の出場者に選ばれた。
2002年にはインド工科大学カーンプル校(en:Indian Institute of Technology Kanpur)の計算機科学科を卒業し、工学学士を取得した。 この年、彼はマニンドラ・アグラワルとナイティン・サクセナ(en:Nitin Saxena)と共にAKS素数判定法を提案し[1]、ニューヨーク・タイムズで記事になる[2]など世界の注目を集めた。 この研究は、卒業研究の一部として提出されたものであった。
このような計算複雑性理論での業績により、インド工科大学カーンプル校の優秀卒業生賞を与えられ、マグラワルやサクセナと共にゲーデル賞を受賞した。また、アッサム数学学院(Assam Academy of Mathematics)で毎年与えられるサブラタナンダ・ドウェラ博士賞金賞(Dr.Subratananda Dowerah Gold Medal)を二度受賞した。
その後、彼はインド工科大学カーンプル校の計算機科学・工学科から理論計算機科学の分野でPh.D.を与えられ、ラトガース大学で博士研究員となったのち、 現在はインドのマイクロソフトリサーチで研究者として働いている[3]。
参考文献
編集- ^ Bornemann, F. (May 2003). “Primes is in P: A Breakthrough for "Everyman"” (PDF). Notices of AMS 2009年2月10日閲覧。.
- ^ Robinson, S (August 8, 2002). “New Method Said to Solve Key Problem in Math”. New York Times..
- ^ “MSRのページ”. 2009年2月10日閲覧。