ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド ライバルズ

2005年のコンピュータゲーム

ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド ライバルズは、ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド2から一部導入ビデオおよび車種が削除されたPSP向けの移植版

ULJM05008(region2)
ジャンル レース
対応機種 PSP
開発元 EA Games
人数

プレイ人数1~4人

ワイヤレスLAN(アドホック・モード)1~2人
メディア UMD
使用ブロック数 メモリースティック デュオ 288KB以上
対象年齢 CERO:全年齢対象(旧基準)
コンテンツ
アイコン
CERO_free
テンプレートを表示
テンプレートを表示

ゲームモード

編集

クイックプレイ

編集

マックス・スペック・トライアル・レース

編集

いわゆる最強スペックの吊るしが運転できる

ただしシナリオ(というかアンロック)が進むわけではない

カスタムレース

編集

うってかわってこっちは手玉のマシンに乗る

マシンはカスタマイズ可能ですでに購入しポケットガレージにあるマシンと交換できるのみならず

ラップ数, 逆周, アザーカー渋滞率, 敵車のキャッチアップ(巻き返し)の有無が決られる

こちらもシナリオが進むわけではない

アーケードバトル

編集

ストリートクロス

編集

字面通りストリート(市地街)なのかと思いきや港湾施設(コンテナヤード)ような所にロードブロックで作ったショートサーキットを走る

ドリフトアタック

編集

字面通り

CoDのキルストリークのように連続ドリフトを行うことでポイントにレバレッジ(倍率)がかかるようになる

ニトロラン

編集

字面通り

パフォーマンス・アップグレードでニトロをアンロック(そして装備)しないと参加できない

ドラッグ

編集

字面通り

主に閉鎖された滑走路(たまにストリートもある)を走る

他のモードと異なりエンジンブローか゚ある

サーキットレース

編集

サーキット

編集

字面通りサーキットなのかと思いきやこっちはストリート(市地街)を走る

ラップノックアウト

編集

周回ごとに最下位か゚脱落するルール

ラリーリレー

編集

マシン2台をラップごとに乗り換える

ポケットガレージ

編集

購入

編集

改造

編集

ビジュアル・アップグレード

編集

パフォーマンス・アップグレード

編集

マルチプレイヤー

編集

ワイヤレス対戦

編集

アドホック・モードで2人対戦が可能

パーティープレイ

編集

1台のPSPを使い回し最大4人で遊べる

脚注

編集

外部リンク

編集