ノート:いがやレクリエーションランド

最新のコメント:12 年前 | 投稿者:ジガンザン8108

「宣伝広告活動のような記述内容になっている」ですか。困りましたね。私はこの施設の運営主体は知らないものの、レクリエーション用商業施設であることは確かです。そこで、この記事を書くにあたり、なるべく「宣伝臭」は避けようと意識しました。改めて「宣伝臭」を確かめると、「子どもに人気がある」「サイクリングを楽しみこともできる」あたりでしょうか。前者のスライダーなんて、子ども中心だろうし。後者は「サイクリングもできる」に変えましょう。なお、私が昨日、「いがやレクリエーションランド」と一の瀬園地を立項したのは、次のきっかけからです。昨年8月、約50年ぶりに乗鞍高原に家族で行き、中途で断念はしたけれど乗鞍岳登山を試みました。しかし、両施設の存在や散策コースをを知らず、長野県乗鞍自然保護センターを見学し、千間淵から番所大滝を歩いたくらいで帰ってしまったのです。だから、観光客の利便のために多少は宣伝しよう=認知してもらおうと考え立項したのです。デパートやホテルだって、立項すれば、それは一種の宣伝に通じなくもありませんね。実は来週、乗鞍高原に行きます(番所地区にいる老親の見舞いです)。少し登って、長野県乗鞍自然保護センターと観光センターの写真くらいは撮ってきましょう。「宣伝広告活動のような記述内容」をなくすためにはどうすればよいか、ご意見があれば教えてください。--ジガンザン8108会話2012年5月30日 (水) 00:52 (UTC)返信

(コメント)先ほど本文に「運営形態」という節を設けました。まさにこのような運営面を補足することで、すこしは宣伝臭をなくすことができると思います。さらにいえば、この施設の歴史的な考察があるとよいと思います。想像するに、「冬のみのスキー施設」からの脱却をはかるためと思いますが、これを確かな出典に基づいて記述することです。--Sibazyun会話2012年5月30日 (水) 11:58 (UTC)返信
立項者です。ご配慮と調査・編集をしていただき、ありがとうございました。「運営形態」にお書き頂いたことは、私も知りませんでした。実は、上に書きました通り、私もまだ現地に行っておりません。現地に行っても、歴史や内部事情はわからないと思います。機会を見つけて、何か調べようと思います。松本の図書館にその種の本がありますことか。松本の古本屋「青翰堂」には今年2回行きましたが、限界があります。ともかく、大変ありがとうございました。感謝します。--ジガンザン8108会話2012年5月30日 (水) 13:01 (UTC)返信
ページ「いがやレクリエーションランド」に戻る。