ノート:かき氷

最新のコメント:15 年前 | トピック:器について | 投稿者:Hari-ruri

私の記憶ではあの文字は赤かったような。0null0 12:30 2003年11月23日 (UTC)

「氷旗」で検索すると「氷旗 (綿製品)」というページにあの旗が出ています。 Baffclan 12:36 2003年11月23日 (UTC)

かき氷を学術的かつ百科事典的に書くことのむずかしいこと。(^^;
記述できなかった赤福氷・せんじ・みぞれ・心太のつゆかけ等々、よろしくお願いします。 Koba-chan 03:52 2004年4月7日 (UTC)

あらためて、あかふく氷、関連項目で上げておきました。また消されますでしょうか?--Aska27 2006年3月22日 (水) 23:16 (UTC)返信

Aska27さん、こんにちは。Koba-chanです。
現在、サーバーが重く、履歴を一つ一つ追い掛けることが出来ないのですが、関連項目へのあかふく氷の追加が削除されてしまう一般的な理由としては次のようなことが想像できます。

  • 既に本文中にリンクが存在している場合
  • 関連項目に追加されている事柄が、編集削除した人の考える基準と異なり関連項目とは思えないと判断した場合
  • 単なる編集ミス

今回の「あかふく氷」は[[赤福餅|あかふく氷]]のようにパイプを使って赤福餅にリンクさせており、赤福餅の本文に書かれているあかふく氷の記述を閲覧してもらう目的でされたのだろうと推察します。かき氷の本文は主に氷菓としての解説がされており、赤福餅では季節毎の食べ方として夏季限定のものを紹介しているように感じます。ウィキペディアの利用者はその事柄に関する知識がない人や、興味や好奇心を持って調べようとしていると思いますので、わざわざパイプを使わずに赤福餅に直接リンクをして、お伊勢参りの名物の菓子とかき氷に「実は関係があった・・・」とするほうが関連項目としては効果的だと感じます。その一方で、あかふく氷の成立の歴史から種類や食べ方の作法など諸々のことを解説して[[あかふく氷]]として新たに「あかふく氷」そのものを解説した記事が立てられるのならそうするのが良いと思います。逆に、そこまでの時間も知識もないということでしたら現在の赤福餅の中に書かれている「あかふく氷」はそのままにしておき、かき氷に赤福餅に書かれている内容よりもさらに突っ込んだ氷菓としての解説をすると、ここの記事に新たな解説が加わりますので両方の記事が共存共栄すると思います。ウィキペディアは書き手の知識の多寡に関わらず誰にでも門戸を開いている百科事典プロジェクトであるため、色々な思惑が輻輳し、時には互いの思い違いが原因で議論や罵り合いに発展する場合が日常茶飯事として起きています。出来ますれば、誰が読んでも違和感のない加筆やリンク付けをするように今一度のんびりと構えていただけると嬉しいです。なお、関連リンクに項目を加えるときには行頭にアスタリスク「*」を加えて保存すると上記のリストのような「点」が行頭に表われます。このような編集のお約束についてはWikipedia:スタイルマニュアルに書かれていますので併せてご覧頂けると宜しいのではないかと思います。Koba-chan 2006年3月23日 (木) 04:52 (UTC)返信

Koba-chanさん、ご丁寧にありがとうございます。履歴によりまして一度削除されたものを戻すことになることは承知の上でのお話であります。特定の商店(この場合赤福)の商品を紹介していることが、三重県関連のとある流れの中で消されてしまった経緯があります。しかしながら、カキ氷の項目側としてはやはりあるべきであると考えましたので、画像を入れなおして、本文でのリンクはないと思いまして関連項目としました。アスタリスクがなかってスタイル的に不都合なのは、申し訳ありません、私のミスです。修正しておきます。あかふく氷を新たな項目でたてようとは思いません。このような意図で赤福餅へのリンクを赤福氷の表記としたのですが、考えが間違いっているようであればご教示ください。よろしくお願いいたします。--Aska27 2006年3月23日 (木) 08:24 (UTC)返信

Aska27さんへ。
あかふく氷を加筆しました。査読をお願いします。この件については特にお返事は要りません。Koba-chan 2006年3月23日 (木) 11:31 (UTC)返信

赤福とか・・・ 編集

いっそのこと「各地の名物かき氷」って項目作っちゃうとかどうでしょう??? (実は喫茶マウンテンのことが書きたいだけ???)--M氏@白CURREN 2006年6月27日 (火) 21:46 (UTC)返信

無断転載 編集

「アイスクリーム情報」というサイト。 http://ice-cream.coolblog.jp/blog/2006/07/post_56.html

  • urlが2006年7月であること。
  • web.archive.orgによるアーカイブはなし。
  • 芒果冰(マンゴーピン)の文中に(雪花冰)があることから、2006年4月3日以降の転載であると判断できる。
  • かき氷にとどまらず、アイスクリームジェラートでも同様に転載が確認できる。

以上の通り、検証した結果ウィキペディアから転載していることは明確であり、なおかつウィキペディアを情報源としている旨を明記していないため、Wikipedia:ウィキペディアを情報源とするサイトに書き込みを行いました。Hadge

先程(2006年8月28日)再度HPを確認したところ、きれいさっぱりサイトそのものが無くなっていました。夏と共に…、というやつですかね。ご報告までに。Hadge 2006年8月28日 (月) 15:04 (UTC)返信

器について 編集

和の器については、日本のガラス工芸の観点において見逃せない発達を、見せた時期があり、加筆させていただきました。氷コップの詳細については、別項目としての説明が適切と考え発達した時期などの概要の記載にとどめました。 --hari-ruri 2009年4月4日 (土) 02:09 (UTC)返信

ページ「かき氷」に戻る。