ノート:しきい値

最新のコメント:14 年前 | トピック:記事名について | 投稿者:Miri

誤用ではないのでは? 編集

「いきち」 → 「しきいち」の変化は、

  1. この言葉以外にほとんど使われることのない常用漢字外漢字の使用を避け、
  2. 読みやすく、意味の見当がつけやすい言葉に置き換える。

ということで意図的にすすめられたはずです。 ソースを示せなくて申し訳ないのですが、参考までに書き留めておきます。 ぎゅうひ 2007年12月21日 (金) 13:28 (UTC)返信

もともとは誤用かもしれませんが、現在も誤用とされていると言い切ることはできないように思います。--ぽえこ 2008年1月4日 (金) 02:40 (UTC)返信
誤用というより、「私立」を「わたくしりつ」と読ませる類の慣用読みでしょう。その旨、記載しました。Diogenesis 2008年1月5日 (土) 00:45 (UTC)返信
ありがとうございました。 ぎゅうひ 2008年4月12日 (土) 02:50 (UTC)返信

記事名について 編集

記事名ですが、しきい値よりも閾値にしたほうがよいように思っています。たとえば「閾値の元々の読み方」という記述も、記事名が閾値のほうが自然だと思います。--ぽえこ 2008年1月4日 (金) 02:46 (UTC)返信

私も当初、記事名を「閾値」にすべきと考えましたが、「しきい値」はすでに物理学や工学の学術用語として定着しているようです。心理学、生理学用語として「閾値」ないし「閾」で別記事を立てるという選択もありますね。Diogenesis 2008年1月5日 (土) 01:49 (UTC)返信
なるほど、そういう背景があったのですね。記述の内容が変わって、スッキリしたように思いますので、改名提案は取り下げます。--ぽえこ 2008年1月5日 (土) 03:22 (UTC)返信
これは物理学や工学で「しきい値」という表記が定着しているということでしょうか?それとも「しきいち」という読みが定着しているのでしょうか?コンピュータ系では「閾値」と書いて「しきいち」と読ませるのが定着しているようにも思えます。 http://www.sophia-it.com/content/閾値 また、心理学、生理学用語としての「閾値」がまったく別の意味を持っていないのであれば別記事を立てるのもどうかと思います。--miri 2009年6月17日 (水) 02:01 (UTC)返信
ページ「しきい値」に戻る。