ノート:たいと

最新のコメント:6 年前 | トピック:外部リンク修正 | 投稿者:InternetArchiveBot

質問

編集

Is this character going to be in Unicode soon? --에멜무지로 2008年7月25日 (金) 23:14 (UTC)返信

Never. You better start with [1].--以上の署名のないコメントは、Carl Daniels会話投稿記録)さんが 2008年7月28日 (月) 08:18 (UTC) に投稿したものです。返信

神社名の実例について

編集

失礼ながら、未検証のテンプレートを貼らせて頂きました。これは確かな情報なのでしょうか。だとすれば、より確実で詳細な記述をお願いしたいと思います。--59.85.170.234 2008年11月19日 (水) 09:13 (UTC)返信

  • 確認できない情報のため、未検証を外してコメントアウトという形にしました。コメントアウトを外すときは、確認が可能で確実な記述をお願いします。--59.85.189.63 2009年1月28日 (水) 16:19 (UTC)返信

新情報

編集

http://www.phun.jp/upload/image/cgi-bin/img-box/img20090507200223.bmp [リンク切れ] 5月7日(木)--以上の署名のないコメントは、121.113.21.61会話/Whois)さんが 2009年5月7日 (木) 20:04 (UTC) に投稿したものです。返信

画数世界一の記述

編集

さまざまなサイト[2]で画数世界一は、田回田田回田と縦に並べたものを4つ横に並べた漢字の128画とされています。雷の音という意味で、 (ホウ・ビョウ)の旧字だそうです。この「たいと」が世界一であるという認定は誰がしているのでしょうか?「たいと」に関しても存在が不確かであるとの記述がありますが、実際に国字として認定されているのでしょうか?--59.190.9.28 2011年3月21日 (月) 11:17 (UTC)返信

ホウ・ビョウ;
田田田田
回回回回
田田田田
田田田田
回回回回
田田田田

専門家でもない一個人の、出典もはっきりしないウェブページの記述は、基本的に出典にはできません。考えてみてください。ウェブサイトを立ち上げてそこに「画数最多の漢字」を捏造することは、誰にだって――たとえばあなたや私にでも、そして今すぐにでも、可能です。そういうものを載せるわけにはいきません。もし、まっとうな字典等で記載がありましたら歓迎ですが…。うろ覚えですが、大漢和には載っていなかったかと思います。( の「旧字」であればおかしなことですが)--氷鷺 2011年3月21日 (月) 12:31 (UTC)返信
「たいと」が世界一画数が多いという出展が明記されてあり、「ホウ・ビョウ」には明確な出展がないという現状を理解しました。回答ありがとうございます。--59.190.9.28 2011年3月21日 (月) 15:36 (UTC)返信

外部リンク修正

編集

編集者の皆さんこんにちは、

たいと」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月16日 (金) 14:58 (UTC)返信

ページ「たいと」に戻る。