ノート:アキバ系

最新のコメント:1 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:ねこざめ

コメント(2005年、2007年)

編集

「B-BOY」なる言葉について解説して下さい。--61.125.192.3 2005年9月3日 (土) 11:51 (UTC)返信

いつ現れた語句であるかについても解説求む。--121.1.237.61 2007年3月5日 (月) 01:31 (UTC)返信

ファッション傾向に対する具体的言及のコメントアウト

編集

従来、玉石混交状態であったファッション傾向に関する具体的列挙なのですが、どうも独自研究以前に非百科事典的な未整理で説明的ではない羅列(ともすれば「不快なダサさ」を醸す外見的特長の羅列?)に堕しており、なおもいえば「ボクはオタクじゃない」とでも言いたいのか他を貶めようという意図からかは判りません(毒)が、著しく具体的過ぎて要素を書き換え応酬に陥る危険性を感じさせる編集まで発生したため、これらを一律コメントアウトとしました。これは基本的に中立的視点の上での判断を含んでいます。

なお、現行では検証可能性も満たされていないため、これら要素の抽出理由に妥当な出典を付けた上でコメントアウト範囲外に移動することは妨げるところではありません。--夜飛/ 2009年9月21日 (月) 09:02 (UTC)返信

改名提案

編集

秋葉系からアキバ系への改名を提案します。検索したところ、Google_Scholarで"秋葉系"は22件、"アキバ系"は99件、国立国会図書館NDL ONLINEで"秋葉系"は6件、"アキバ系"は40件、CiNiiリサーチで"秋葉系"は2件、"アキバ系"は24件、Googleで"秋葉系"は約 209,000 件、"アキバ系"は約 1,330,000 件など、記事名の付け方の目安の認知度が高いのは「アキバ系」と思われます。--ねこざめ会話2023年5月13日 (土) 21:15 (UTC)返信

ページ「アキバ系」に戻る。