ノート:アズールレーン/過去ログ1

最新のコメント:6 年前 | トピック:分割提案 | 投稿者:彩虹舞台

インディアナポリスを巡る編集合戦について

編集

インディアナポリスと長崎原爆を模した家具の中国版と日本版の仕様の相違について編集合戦状態となっているため、該当箇所を一旦コメントアウトとしました。12月24日06:43(UTC)の編集で付けられた「アニゲーウォッチ」と「マグウィズ」の2サイトは運営実態が企業か個人かも不明瞭でWikipedia:信頼できる情報源の観点から疑義があり、それ以前にゲームの基本部分とは直接関係しない要素について概要節に大きく取り上げる必要があるのかどうか疑問を感じます。先に断っておきますが、この議論提起はゲーム中で不謹慎な印象を与えるおそれのある表現を擁護するものではありません。 --彩虹舞台会話2017年12月25日 (月) 13:30 (UTC)

アニゲーウォッチとマグウィズはWikipedia上での出典としては不適切であるとの指摘は理解しました。しかし、中国版にはインディアナポリス関連の条件を満たすと長崎市に投下された原子爆弾のファットマンを模した家具が登場するという事は事実であり中国製スマホゲー「アズールレーン」に原子爆弾ファットマンが描かれる 、一部のユーザーから「長崎型原爆のファットマンを家具アイテムに用い、日本人を侮辱している」との指摘があったとするレコードチャイナの出典「このゲームで課金すると中国に軍事費が入る」、日本のネットユーザーが警告―中国メディアは有効であると考えます。概要節に記載する必要はないと思いますので、私としては「その他」の節を新規に作成し、そこに記載することに賛成いたします。--平松タクヤ会話2017年12月27日 (水) 14:41 (UTC)
  •   報告 平松タクヤ氏が独断で強行した編集について、既存の節と重複もあり再度コメントアウトしました。また、氏のトークページに編集合戦を停止するよう警告を行い、合意無き編集強行について意見がある場合はコメント依頼の被依頼者節で述べるように誘導を行っています。 --彩虹舞台会話2017年12月29日 (金) 22:05 (UTC)
  •   コメント平松タクヤ氏によるノートでの議論を無視した編集強行が繰り返されているため、管理者伝言板に目的外利用者と3RR違反で通報しました。これに伴い、29に行った提案を撤回します。 --彩虹舞台会話2017年12月30日 (土) 19:00 (UTC)
  •   提案 編集合戦の当事者であった平松タクヤ氏は投稿ブロック依頼での審議を経て無期限ブロックとなりました。こちらでの議論もまとめの段階に移行すべきだと思いますので、現在「中国版と日本版の相違点」節に記載されている事項について以下の通り文面の改訂案を提示します。
インディアナポリスと寮舎内の家具

インディアナポリスと寮舎内での家具について、日本版でのローカライズに当たりサービス開始当初もしくは事後に以下の変更が行われている[注 1]

  • 当初は放射能汚染を表す標識(ハザードマーク)が描かれた爆弾に腰かける画像が使われていたが[ip 1]、2017年11月のアップデート時に標識の部分が猫の顔へ変更された。
  • 中国版ではインディアナポリスを含む「ポートランド級」の図鑑報酬として胖子(FAT MAN)と名付けられた家具が手に入る。日本では中国版のこの家具の実装に対する批判が一部に存在しているが[ip 2]、日本版では当初から該当する図鑑報酬が「秘蔵タペストリー」へ差し替えられている。また、ショップで購入可能な家具の「ボムチェア」(原子弹凳)がアップデートで「ギリシャチェア」へ差し替えられている[ip 3]

  • 注釈
  1. ^ 日本版運営元であるYostar代表取締役社長の李衡達は電ファミニコゲーマーのインタビューに対し「不謹慎な内容やコンテンツは取り除き、不快感を与えないようにしています」と述べている。
  • 出典
  1. ^ 差し替え前の画像はリンク先を参照。『アズレン』シナジー効果と史実を紐解く(2):ポートランドとインディアナポリス”. ゲーム★マニアックス. アニマックス (2017年11月29日). 2018年1月12日閲覧。
  2. ^ Record China
  3. ^ Yostar、『アズールレーン』で明日10時よりメンテナンス…イベント「軍神の帰還」開催、「三笠」&「比叡」など期間限定建造など”. Social Game Info (2017年11月22日). 2018年1月12日閲覧。

Record Chinaに関してはそれ単体ではゴシップの域を出ないため出典として用いるのはどうかと思いますが、不謹慎描写としての批判が存在したことに関しては否定しがたい面もあるので他の出典との組み合わせで残す形にしています。また、こちらの更新で記載された注釈についてはゲーム★マニアックスに書かれていることと部分的に重複するため割愛しました。ご意見をよろしくお願いします。 --彩虹舞台会話2018年1月12日 (金) 10:21 (UTC)

色々とお疲れ様でした。ご提案には賛成ですが、Akasatanahさんが平松タクヤさんのソックパペットに見えるのが気のせいであればよいのですが、私もこの方の投稿履歴はこの件を知ってから初めて追いかけたのですが、見た限り、投稿傾向が似ている上に、ゼンショーの投稿履歴を見たら、Akasatanahさんが平松タクヤさんをなぞるような投稿をしていましたので、気になりました。--Himuka tachibana会話2018年1月12日 (金) 11:24 (UTC)
  コメントAkasatanahさんが利用者ページを作成していませんので、判りづらかったかな?と思いまして、補足します。これが投稿記録です。あと、Akasatanahさんの会話ページを見ていましたら、さらにソックパペットと指摘されているものとして、9secondさんの名前が出てきます。ちなみに、9secondさんの投稿記録はこれです。こちらのアカウントは10年以上動いていませんから大丈夫だと思いますが……。それと、12日の投稿は  賛成 に数えてもらって構いません。--Himuka tachibana会話2018年1月13日 (土) 00:30 (UTC)

分割提案

編集

現状リダイレクトのYostar presents 加隈亜衣のアズールレーディオを本記事から分割し、単独記事化することを提案します。理由は以下の3点です。

  1. フロート番組から単独の30分番組に昇格したこと
  2. 毎回の放送が番組公式サイトでアーカイブ配信されており、ゲーム★マニアックスの特集(リンク)でも毎回の放送内容の要旨が文字情報として記事化されているため放送番組ながら検証可能性が十分に担保されていること
  3. 開始時に他のゲーム系ニュースサイトでも記事化されており(Social Game Info)、第三者言及についても重大な問題がないと考えられること

分割後は他のラジオ番組記事に倣い内容を充実させていきたいと思っていますので、どうかよろしくお願いします。 --彩虹舞台会話2018年4月9日 (月) 12:58 (UTC)

  賛成 記事が長文化していますので、もうそろそろ分割すべきかな。と思います。--Himuka tachibana会話2018年4月16日 (月) 11:56 (UTC)
ページ「アズールレーン/過去ログ1」に戻る。