ノート:アドビ

最新のコメント:3 年前 | トピック:改名提案について | 投稿者:Halowand

adobe という英単語は「日干しレンガ」の意味があるので、楔形文字なんかも連想していたんですが、川の名前だとすると関係ないんですね。

Category:アドビシステムズ作成提案

編集

アドビ製品の記事が16個もあるので、作ってもいいんじゃないかと思います。--ライトノベル文学 2006年12月8日 (金) 12:25 (UTC)返信

意見がないので、作成します。--ライトノベル文学 2006年12月19日 (火) 13:42 (UTC)返信

記事名について

編集

Adobe Systemsの日本法人の名称は、このPDFファイルの内容にもあるように「アドビ」と「システムズ」との間に空白が入る名前が正式なようですので、記事名を「アドビ システムズ」に改名しようと思うのですがどうでしょう。--An-chan 2007年2月7日 (水) 16:16 (UTC)返信

いいと思います。--Bbctv 2007年2月16日 (金) 11:27 (UTC)返信
本文だけ直せば十分では?わざわざリンクしにくくする必要はないと思います。--fryed-peach 2007年5月12日 (土) 08:37 (UTC)返信

改名提案

編集

2018年に社名がAdobe Inc.に変更されており、日本語ではアドビよりAdobe表記の方が優勢のためAdobeへの変更を提案します。Big sausage会話2020年7月7日 (火) 16:34 (UTC)返信

改名提案について

編集

アドビはもうすでにアドビシステムズという名前を使用していないため、記事名を「アドビ (企業)」(曖昧さ回避でアドビという記事が存在するため)にすることを提案いたします。Hydrogen14O会話2020年10月7日 (水) 12:03 (UTC)返信

ページ「アドビ」に戻る。