ノート:アニメ化されたことがあるコンピュータゲーム一覧

最新のコメント:17 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:SRW

アダルトゲームの分割

編集

アダルトゲームの一覧は分割した方がいいと思います。基本的一般ゲームとは違いますので・・・。

(反対)量が多くなったら検討してもよいかと思いますが、現時点ではそこまではないですし。また、アダルトゲーム原作のアニメ作品がアニメ界で少なくとも無視できないほどには一定の規模がある(仮に分割すると、可読性が落ちる)現状を考えると「基本的一般ゲームとは違うから」という理由では賛成できません。--203.135.241.37 2007年5月7日 (月) 03:30 (UTC)返信
(提案)ポータルトップでの扱いと同様、*印などを付けて区別すれば良いのではないでしょうか。--かける 2007年6月2日 (土) 12:07 (UTC)返信

アニメ版のタイトルに関して

編集
  • 原作となったゲーム作品のタイトル
    • アニメ作品のタイトル

上のようになっている項目が結構ありますが

  1. 「アニメ作品のタイトル」の部分にある作品が「ゲーム作品」であると誤解される可能性がある。
  2. ゲームとアニメのどちらが原作なのか断定できない場合がある(例:『.hack』)。
  3. ゲーム作品原作だが、原作そのもののアニメ化でない場合がある(例:『とらいあんぐるハート3 〜Sweet Songs Forever〜』に対する同作のOVA版(本編の後日談)および『魔法少女リリカルなのは』(スピンオフ作品))。

といったことから、「アニメ作品のタイトル」は不要あるいは記述方法を考慮する必要があるのではないでしょうか?。--203.135.241.37 2007年5月7日 (月) 03:30 (UTC)返信

(コメント)1.は確かにその可能性はありますね。「アニメ版のタイトルは『○○』である」といったように記述して区別した方がよいと思います。2.のパターンはそもそも一覧に入らないような気がするのですが、どうなのでしょうか?。3.のパターンは一覧に入るとはおもいますが、特殊な例でしょうから(『なのは』以外にありますっけ? 挙げるとすれば『アイドルマスター XENOGLOSSIA』が近いもののように思うのですが、あまりスピンオフ作品だとは言われてないですし)脚注を使って対処すればいいのではないかと思います。 --125.173.66.52 2007年5月17日 (木) 06:15 (UTC)返信

改名提案

編集
  1. 「作品が」の部分が意味不明
  2. 「ゲーム」だけではコンピュータゲーム以外も含まれてしまう

以上の理由から記事名を「アニメ化されたことがあるコンピュータゲーム一覧」にすることを提案します。-- 匿名 2007年6月3日 (日) 04:15 (UTC) —以上の署名の無いコメントは、202.232.81.177会話/whois)さんが[2007年6月3日 (日) 04:15 (UTC)]に投稿したものです(203.114.196.244による付記)。返信

(一部賛成)「作品が」はたしかによく意味が分からないかもしれませんね。ただコンピュータゲームに限定する意味はあるのでしょうか? 実際にパチスロの吉宗がアニメ化されたという例がありますが、今後も同様のものが出てくる可能性は十分にありえますので。 --203.114.196.244 2007年6月6日 (水) 12:50 (UTC)返信
序文の定義がコンピュータゲームに限定されていたので記事名もそれにあわせるようにしました。定義をゲーム全体に拡大するのであれば別途議論する必要があるかと思います。-- 匿名 2007年6月7日 (木) 01:02 (UTC)(IPが毎回変わるのであえて署名しません)
「アニメ化されたことがあるコンピュータゲーム一覧」へ移動を行いました。--SRW 2007年6月20日 (水) 18:57 (UTC)返信
ページ「アニメ化されたことがあるコンピュータゲーム一覧」に戻る。